謎の多肉植物の種 栽培中 読者になる
リトープス | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 10人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
作業日 : 2015-03-16 | 2015-02-08~36日目 | 12.5℃ -0.3℃ 湿度:65% 積算温度:45.7 ℃ |
コノフィツム 溶けて消える 1/2
かなりの勢いで、消えてます。
シャー芯たてて追っかけてるものはまだ溶けてないんだけど、いつ溶けるかわからない状態。
写真は、同じ個体を撮影したもので、時系列に並べました。
写真1 3/06
写真2 3/12
写真3 3/16(画面下側の株)
傾向、予兆はあるようです。
・鮮やかな黄緑から、青みがかったうすい緑になり、シワになる
当初は個性・個体差かなと思っていた色の違いですが、
写真の通り、3/6時点では、左の株だけ色が薄くなっており、3/12に消えています。
同じ3/12の右の株が色が薄くなって、シワになっています。
右の株は3/16に消えています。
3/16の写真は、比較するために元気な株を上側に配置し、両隣を失った株が下側になっています。
唯一残っている中央の株も、上の元気な株に比べると、色が青みがかっているのがわかります。
来週には、中央の株も消滅するかもしれません。
原因はいくつか考えていますが、この状態ではすでに手遅れなんだと思います。
0306
0312
0316 (下段、上段は比較用)
BOTANさん 2015-03-16 22:54:55
溶けるという表現をよく目にしますが、本当に溶けるように消えて無くなるのですか?
それとも水分がなくなってカラカラになってることを言うのですか?
まだ多肉でそういうのを経験していないのでよくわからないんです。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-17 03:58:51
二つの現象を「とける」の一言で表現してる見たいです。
・直径1cmくらいの苗の中身がプヨプヨになって死亡→溶けた、腐った
・発芽してしばらくの幼苗が突然消失する→溶けた、消えた
溶ける瞬間を見てないのですが、この幼苗達は突然消えました。
普段はつやつや、パツパツボディーなんですが、水分を持ったまましわができた感じです。
カラカラになってひからびた、という状態ではなかったと思います。
なんせ、目視で確認が困難な大きさ、直径0.5mm前後なので、ろくに観察できないし、変化が起こっていてもわかりづらい。
まさに消えた感じなんですよw
BOTANさん 2015-03-17 08:18:21
はぁ〜不思議です。
そんな現象があるんですね。
見てみたい気もしますが、起こってほしくないですね(^_^;)
夏に暑さで多肉が溶けるらしいんで、見られるかも…
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-17 18:51:30
次のページにも書きましたが、なんで破裂するのか、水おおすぎなのか、溶けてしまうのか。
これを説明できるひとつの推論ができあがりました。
たぶん、原因のひとつじゃないかと確信してます。
また、失敗せずに育てる方法も思いつきました。