謎の多肉植物の種 栽培中 読者になる
リトープス | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 10人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
作業日 : 2015-03-19 | 2015-02-08~39日目 | 12.7℃ 6.2℃ 湿度:82% 積算温度:72.7 ℃ |
救出失敗! Conophytum calculus 発芽23日目 延命措置
昨日、明日消えるかも知れないからレスキューしたというコノフィツム。http://plantsnote.jp/note/19253/167220/
今日、まだ消えてなかったけど、ほとんどお亡くなりになっておられました。
「溶けて消える」過程で、「明日溶けそうな奴」と「溶けた直後」は確認済み。
こいつには、ミッシングリンクをつなぐ検体として、死にゆくサマを見せて貰います。
全体的にやせ細っています。ずいぶん縮小されました。
細胞のパツンパツン感がまるでありません。
葉緑素は残っています。
延命術を施していますが、明日はきっと・・・
ちなみに、明日以降観察しやすいように配置し、延命しましたw
BOTANさん 2015-03-20 09:19:47
オタマジャクシみたい
ぽたさん 2015-03-20 10:26:20
ぎゃぁぉ
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-20 21:55:38
かわいそうだけど、仕方ないよね。
今日は葉緑素が一部抜けてたわ。
さらに縮んでた。