USB顕微鏡による観察
黒い棒は0.5mmシャー芯です。
引っこ抜いた訳じゃなく、砂利にくっついていたらしく、砂利(以下、岩)が転倒して倒れてたみたいです。
昨日のコノフィツム(http://plantsnote.jp/note/19253/167220/)に続いて、今日はモニラリア幼苗の観察ですwww
写真1 茎の部分が赤く変色してきています。昔の写真を見ると、全て緑だったので、生育段階が変化する時期だったのだと思います。
写真1上 地上でよく見ていた葉、茎の下に、明らかに細くなってながーい根っこがつながっていました。
写真1下 観察中に誤ってつぶしてしまい、最終的にはちょん切れてしまいました。
写真2 岩に張り付くように育っていました。岩が転がってしまい、倒れたようです。細い根っこが岩に隠れている部分が見えていません。
写真2上 本体にフォーカスしてます。
写真2下 岩の裏側に張り付いてた種皮とその先に伸びる根っこにフォーカスしています。
写真3 写真2で、岩に隠れていた部分を観察しようとして、誤ってつぶしてしまった場所です。
写真3上 観察開始直後の様子。つぶれていない
写真3下 終了間際の様子。2箇所つぶれている。
これはレスキューできたはずなのに、可哀想なことをしましたが、「溶かさない」ための教訓を得ました。
・根っこは細くて弱いので、岩は置かない→転倒、転落による事故死
chikaさん 2015-03-20 09:19:32
画像が3枚じゃなく感動(笑)
詳しいことはよくわからんけど、赤くなるのは成長してるって事なん?
寒さ感じて赤くなったの?死ぬ前やから色変わったの?
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-20 21:54:52
はじめてやし、他に誰もやってないから、ほんとにわからないよ