栽培記録 PlantsNote > メセン > リトープス > 謎の多肉植物の種
おわかりいただけただろうか・・・・ 圧縮されたら見えないかもしれないが・・・これは・・・クモ?ダニ? モニラリア ダニ でググると、俺が種まきした時のノートが出てくる不具合・・・
おわかりいただけただろうか・・・
リトープス
ぽたさん 2015-03-30 20:52:26
わからん〜(。・ω・。) つか、真亜子に嫉妬?w
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 20:56:47
一枚目、中央に白い石が2個あるでしょ。 この2個をつなぐように、極細の糸が見える。 じつは元の写真にはもっと沢山写ってて、シャー芯に巻き付いてたりする。 こんなちっこいの、クモと思えないんだけど、ダニとは思いたくないし・・・ 突然消える理由のひとつかもしれない。 糸そのものは、肉眼で見えないくらい細いし。
セレンさん 2015-03-30 21:17:09
もしかするとハダニかもしれませんね^^; 赤い小さな虫とか見かけませんか? 昔、室内でハーブを育てていたときに、いつの間にか糸だらけになっていたことがあって、調べたらハダニといって植物の養分を吸う虫だったんですよね^^; 単なる蜘蛛なら植物に害はないと思うんですが、ハダニだと最悪の場合養分を吸われて枯れるので嫌ですね^^;
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:19:34
こんにちは。 ハダニも糸を出す奴がいるんですね。 ハダニって、肉眼で見えます? 今回確認できなかったんですよ。 明日、USB顕微鏡で確認しようと思ってます。 ハダニ殺虫剤、買って来とけば良かったなあ。。。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:21:02
あ、この背景の黒いのが0.5mmのシャー芯です。 糸が0.01mmとかそういう世界なので、赤いものとか、判別つかないです。 ただ、黒いシャー芯に白い斑点がついていたので、それがダニなのか、糸を固定した出発点なのかよくわからないんですよね。
みほみほさん 2015-03-30 21:21:16
こんな糸、うちの観葉植物にも出てます! ダニ 洗ったらいなくなったけど、これは洗えないよね
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:22:41
霧ふきでシュッシュしたら、モニラリア本体が傾きますwwww
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:29:34
>洗ったらいなくなったけど、 ココもひっかかってるんですよね。 けっこう湿度高い環境で、霧ふきシュッシュしてるのに、ダニわく のかなあと。 しらべたら、乾燥状態で卵を産むから増えるように見える、湿っていてもいる、というブログもあったんだけど。 ただ、霧ふきで殺虫剤まくのはいいが、この幼苗に殺虫剤はきついんじゃないかなぁと思ったりしてる。
セレンさん 2015-03-30 21:40:19
ハダニ肉眼でも見えますよ^^ ただ、赤の極細ボールペンの点と同じかそれより小さいくらいなので、数が少ないと探すの大変かも^^; 糸の上をよく移動しているので、糸周辺を探してみてはどうでしょう?
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:45:31
明日じっくり探して見ます!
モニラリア 夜18℃〜 昼26℃(リトープスも)
右端がおまけの豆の種
リトープスミックス。大きさの違う物が混ざってる
モニラリアの種子
モニラリア種と米粒比較
TG-1で撮影
E-3+3535マクロ
1850円 USB顕微鏡
3つあるのが、わかります?
今日
昨日
ここ
写っている植物体で1mmくらい
ピンぼけか手ぶれか、その両方ww
全長2mmくらい
これも2mmくらい
頭の形がバルタン星人
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぽたさん 2015-03-30 20:52:26
わからん〜(。・ω・。)
つか、真亜子に嫉妬?w
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 20:56:47
一枚目、中央に白い石が2個あるでしょ。
この2個をつなぐように、極細の糸が見える。
じつは元の写真にはもっと沢山写ってて、シャー芯に巻き付いてたりする。
こんなちっこいの、クモと思えないんだけど、ダニとは思いたくないし・・・
突然消える理由のひとつかもしれない。
糸そのものは、肉眼で見えないくらい細いし。
セレンさん 2015-03-30 21:17:09
もしかするとハダニかもしれませんね^^;
赤い小さな虫とか見かけませんか?
昔、室内でハーブを育てていたときに、いつの間にか糸だらけになっていたことがあって、調べたらハダニといって植物の養分を吸う虫だったんですよね^^;
単なる蜘蛛なら植物に害はないと思うんですが、ハダニだと最悪の場合養分を吸われて枯れるので嫌ですね^^;
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:19:34
こんにちは。
ハダニも糸を出す奴がいるんですね。
ハダニって、肉眼で見えます?
今回確認できなかったんですよ。
明日、USB顕微鏡で確認しようと思ってます。
ハダニ殺虫剤、買って来とけば良かったなあ。。。
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:21:02
あ、この背景の黒いのが0.5mmのシャー芯です。
糸が0.01mmとかそういう世界なので、赤いものとか、判別つかないです。
ただ、黒いシャー芯に白い斑点がついていたので、それがダニなのか、糸を固定した出発点なのかよくわからないんですよね。
みほみほさん 2015-03-30 21:21:16
こんな糸、うちの観葉植物にも出てます!
ダニ
洗ったらいなくなったけど、これは洗えないよね
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:22:41
霧ふきでシュッシュしたら、モニラリア本体が傾きますwwww
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:29:34
>洗ったらいなくなったけど、
ココもひっかかってるんですよね。
けっこう湿度高い環境で、霧ふきシュッシュしてるのに、ダニわく のかなあと。
しらべたら、乾燥状態で卵を産むから増えるように見える、湿っていてもいる、というブログもあったんだけど。
ただ、霧ふきで殺虫剤まくのはいいが、この幼苗に殺虫剤はきついんじゃないかなぁと思ったりしてる。
セレンさん 2015-03-30 21:40:19
ハダニ肉眼でも見えますよ^^
ただ、赤の極細ボールペンの点と同じかそれより小さいくらいなので、数が少ないと探すの大変かも^^;
糸の上をよく移動しているので、糸周辺を探してみてはどうでしょう?
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-03-30 21:45:31
明日じっくり探して見ます!