謎の多肉植物の種
栽培中
![](/img/note07.png)
読者になる
リトープス | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 10人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
作業日 : 2015-04-07 | 2015-02-08~58日目 |
![]() |
9日目 ルートンとメネデールを比べてみよう グラパラリーフ(朧月)
無処理区は、もともと根っこらしきヒモのでていたコントロール(水)に、芽らしきモノが出てきた
(写真1、左から1, 2番目)
メネデール処理区にも芽らしきモノが出てきた。ヒモは出てない。(写真1左から3, 4)
ルートン処理区は動き無し。(写真2、左から1, 2番目)
メネデルートン(メネデール処理後、ルートン処理)処理区は、芽と根(ヒモ)が出てきたみたい。(写真2左から3, 4)
写真3は、水処理すらしていない、買ったまま放置のモノ。ヒモと芽らしき物が出てきた。コントロールと変わらない。
左から、コントロール、コントロール、メネデール、メネデール
左から、ルートン、ルートン、メネデルートン、メネデルートン
水すら与えていない、土の上に放置して物