今後の王国住人候補♪
栽培中

読者になる
おしろい花-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 途中から | 1株 |
-
カーペットローズ♪
今日、国華園のカタログ到着~♪ 最近は花より団子で、野菜の方を先に見てしまうんだけど、今回は久しぶりに花でひどく興味をひくものが~ それはカーペットローズなるバラで、赤と黄色を混植したらさぞかし目を引きそうな予感~♪ 残念なが...
35.7℃ 25.6℃ 湿度:71% 2020-09-02 2071日目
-
計画変更??
先日、元同僚にクルマで某ホームセンターに連れてってもらった時に、秋ジャガの種イモが売り切れてて、ま、他の店にはまだあるさ~とタカをくくってたんだけど、今日、別系列のホームセンターを回ってみても、どこも売り切れ~汗 計画変更を余儀なくさ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-01 2070日目
-
まだ早い
ナス科はダメだった上にウリ科も終わりそうだし、次のためにホームセンターを偵察に~ この時期、園芸コーナーには商品も人も少なくてなんだか寂しい~(T_T) タマネギ苗の予約募集の張り紙と、デジマのみだけど秋ジャガの種イモが出てた~...
34.4℃ 26.3℃ 湿度:74% 2020-08-04 2042日目
-
今後のレイアウトなど
かなり場所を食ってたスイカも間もなく終了だし、そろそろ秋に向けてのレイアウトなどを考えてみた~ 虫がつきやすい葉物はカミさんが嫌がるので、冬場は作るものが限定的~汗 畝の長さは約3m(畝巾60㎝)しかないんだけど、家庭内での食い...
32.6℃ 24.8℃ 湿度:75% 2020-07-31 2038日目
-
8月以降は
ナス科はダメで、頑張ってくれたウリ科たちもそろそろ終わるので、8月以降の準備しなきゃな~ 冬は葉物が活躍するシーズンだけど、冬でも虫がつく葉物はカミさん嫌うので、冬野菜の選択肢はかなり限られるなぁ(T_T) 大根・カブ・タマネギ...
32℃ 25℃ 湿度:76% 2020-07-29 2036日目
-
2021のスイカ候補
今年はスイカ堪能したけど、来年は種なしスイカやってみたいな~♪ 行きつけの種苗店売り場でここ数年?毎年売ってる種なしスイカ苗が『ブラックジャック』 これはきっと来年も販売すると思うので店頭に出たらゲットするとして、小玉・中玉で種...
34.2℃ 24.6℃ 湿度:78% 2020-07-21 2028日目
-
まだ間に合う?
昨日畑に寄った帰りに寄ったスーパーの野菜コーナーでササゲ売ってた~ 作ればたくさん獲れるのに結構いい値段するんだねぇ とか思ってたら、一昨年、赤飯代わりに採種しといた三尺ササゲ『華厳の滝』のマメがたくさんあるのを思い出した~ ...
25.9℃ 21.1℃ 湿度:90% 2020-06-30 2007日目
-
さっそく計画に漏れが......汗
昨日、今後の畑のレイアウト計画を投稿したが、なんか忘れてるような気がしてたんだけど、サツマイモが漏れてた~汗 ど、どこに......(T_T) 早くも計画のズサンさが露見~ .
20.3℃ 10.1℃ 湿度:36% 2020-04-28 1944日目
-
計画~♪
今後のレイアウト案を考えてみた~ うちの畑は幅が3m✖15mくらいの細長い形で、連作回避も意識して考えてみたんんだけど、去年はいろいろ病気のせいで初夏以降ほとんど手をかけられなくなってしまった経緯もありどこに何を植えたのやら........
22.4℃ 9.9℃ 湿度:61% 2020-04-26 1942日目
-
イチゴ図鑑を目指す?
ホムセンでイチゴの苗の見きり売ってたので買ってきた~♪ 今年は期待薄でもランナーから増やして来年はイチゴ狩りを~(^-^)v 品種は有名どころの『紅ほっぺ』(大苗)160円、とちおとめ(小苗)・アイベリー(小苗)それぞれ100円...
14.6℃ 8.3℃ 湿度:47% 2020-04-05 1921日目