- 
	    収穫
	    軟らかいうちに収穫です。
サラダにしちゃうので、アクセントとして時々ピリッとしてて美味しいです♫    22.9℃ 
12.6℃ 湿度:53%  2015-04-25 83日目 22.9℃ 
12.6℃ 湿度:53%  2015-04-25 83日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    間引き収穫
	    若葉が美味しいそう    17.2℃ 
10.4℃ 湿度:69%  2015-04-19 77日目 17.2℃ 
10.4℃ 湿度:69%  2015-04-19 77日目
 
 間引き
 
- 
	    移植組も着根
	    無事着根    16.2℃ 
8.4℃ 湿度:86%  2015-04-11 69日目 16.2℃ 
8.4℃ 湿度:86%  2015-04-11 69日目
 
 
 
- 
	    間引き
	    手前側が混み合ってきたので間引きました。
茎の途中から根が出始めているものは、試しに奥側に埋め込んで見ました。      22.9℃ 
11.2℃ 湿度:75%  2015-04-06 64日目 22.9℃ 
11.2℃ 湿度:75%  2015-04-06 64日目
 
 
 
- 
	    イキイキしてます
	    ちょっと大きくなってきてるかなぁ〜   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-30 57日目 
 
 
 
- 
	    外のビニールハウスに移動してから
	    外のビニールハウスに移動してから、葉色が良くなったのと、クレソン自体が強くなってきたような感じです。
奥側は回復しそうにないですね〜   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-21 48日目 
 
 
 
- 
	    倒れてから…
	    倒れてから治りません…
奥側はもうダメかもしれないので、そのうちに追加で種まき予定。
徒長を防ぐために外のビニールハウスに移動しました。
オルトラン散布    13.5℃ 
4.7℃ 湿度:45%  2015-03-14 41日目 13.5℃ 
4.7℃ 湿度:45%  2015-03-14 41日目
 
 
 
- 
	    風が強かったのか…
	    先日暖かいはずの日に外に出して仕事に行ったら、!(◎_◎;)なんと‼︎‼︎
倒れちゃったよう(T_T)
なので外にはまだまだ出せないね。    10.9℃ 
5.9℃ 湿度:81%  2015-03-08 35日目 10.9℃ 
5.9℃ 湿度:81%  2015-03-08 35日目
 
 
 
- 
	    間引 1回目
	    ちっちゃい本葉が出て来てます    12.8℃ 
3℃ 湿度:37%  2015-02-28 27日目 12.8℃ 
3℃ 湿度:37%  2015-02-28 27日目
 
 
 
- 
	    思い出した!
	    クレソンはたぶん徒長してるのだと思います。
去年もこんなにヒョロヒョロになっていて、放置したら大きくなってくれたのを思い出しました。
あんまり過保護にお水をあげ過ぎたと思いますので、来週までお水抜きでLEDライトの下で頑張ってもらいまし...    19.2℃ 
6.3℃ 湿度:84%  2015-02-23 22日目 19.2℃ 
6.3℃ 湿度:84%  2015-02-23 22日目