栽培記録 PlantsNote > セロリー > トップセラー > セルリ(タキイのトップセラー)
| 
栽培環境 : 畑 | 
栽培面積 : 50㎡ | 
種から | 
200株 | 
| 作業日 : 2015-03-14  | 
2015-02-11~31日目 | 
 
  10℃ 6.1℃ 湿度:66% 積算温度:231.3 ℃ 
 | 
    
    
    
    そろってきました
    
        まーだまだですけどね。
        
                                    
                    
     
    
            
    トップセラー     
    
	
    
    
    	
	
    
        
    
	
	
 
 
 
 
 
 

大島屋 さん
メッセージを送る
| 栽培ノート数 | 114冊 | 
| 栽培ノート総ページ数 | 719ページ | 
| 読者数 | 4人 |  | 
http://yaplog.jp/ooshimaya/
姫路市夢前町の戸倉と菅生澗で、野菜を有機栽培で育てています。
BLOF理論による栽培を行っています。
BLOFとは、BioLogocal Organic Farmingです。
無農薬・無除草剤です。
・・・というより、農薬や除草剤を使ったことがないので、使い方を知りません。
ゆくゆくは有機JASを取ろうと考えています。
圃場はいまのところ5反。
経営規模は大きくしていきます!
 
 
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
 
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
 
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
 
 
 
| 読者数 | 4人 |  | 
http://yaplog.jp/ooshimaya/
姫路市夢前町の戸倉と菅生澗で、野菜を有機栽培で育てています。
BLOF理論による栽培を行っています。
BLOFとは、BioLogocal Organic Farmingです。
無農薬・無除草剤です。
・・・というより、農薬や除草剤を使ったことがないので、使い方を知りません。
ゆくゆくは有機JASを取ろうと考えています。
圃場はいまのところ5反。
経営規模は大きくしていきます!
 
 
いささん 2015-03-15 07:03:44
無農薬というこですが、どのような防虫剤を使っておられるのですか。
私も無農薬を挑戦してますが主に使うのはストチュウ、天恵緑汁、ニームを使用してますがやはり虫の被害がでます。
大島屋さん 2015-03-16 13:22:55
>>いささん
防虫剤の類は一切使っていません。
生物農薬や酢酸、微生物資材も使っていません。
あえて言うなら、土の物理性を高めるために、植物由来の資材とミネラル肥料を使い、窒素肥料はできる限り絞ることと、生の厩肥は基本的に使わないといったところです。
大島屋さん 2015-03-16 13:25:32
>>いささん
勉強会に行ったり、書籍で勉強したりはよくやっています。
昨日も、西区にミニトマトの勉強会に行ってきました。遠くは長野県や島根県から来ていましたよ。
よく読むのは小祝さんの本です。
http://www.japanbiofarm.com/book/
大島屋さん 2015-03-16 13:27:07
あと、ミネラルに関しては加西市の農業大学校の渡辺先生の話を
http://www.zenpi.jp/gyokai/kouen05.html
いささん 2015-03-16 18:20:56
有難うございました。お手数をおかけし申し訳ございませんでした。
よく、わからないですが新しい取り組みというか作り方など参考ににさせていただきます。今後、セロリーでいろいろとお尋ねさせていただきますのでよろしくお願いします。