- 
	    株もとが膨らんできてる
	    
株もとが膨らんできているものがあります。
日の当たりが少ないので、場所を移動。
	    
 
	    	    	    	    
  22.9℃ 
12.6℃ 湿度:53%  2015-04-25 77日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    追肥
	    
先週より大きくなりました。
根がちょっと膨らんでいるものがあったので草木灰を土に混ぜ込みました。
	    
 
	    	    	    	    
  17.2℃ 
10.4℃ 湿度:69%  2015-04-19 71日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    間引き
	    
先週末、間引きするのを忘れましたσ(^_^;)
減ったかなぁ!?
	    
 
	    
	    	    	    
  16.2℃ 
8.4℃ 湿度:86%  2015-04-11 63日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    肥料投入
	    
葉色が良くないので油粕を少々埋込ました。
	    
 
	    	    	    	    
  11.4℃ 
8.6℃ 湿度:89%  2015-04-05 57日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    来週間引きをしよう
	    
葉の色がちょっと元気ないようです。
急に暖かくなったので成長は良いのですが、週末1のケアでは追いつかなくなって来たかも。
	    
 
	    	    	    	    
  23.2℃ 
9.8℃ 湿度:58%  2015-03-31 52日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    着々と
	    
最近暖かい日が続いているので、力強く育ってます。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-21 42日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    やっと本葉が出て来た!
	    
二十日大根…もう二十日以上経ってやっと本葉が出始めてます。
	    
 
	    
	    	    	    
  13.5℃ 
4.7℃ 湿度:45%  2015-03-14 35日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    久しぶりにお水
	    
双葉が大きくなってます。
色の悪い苗は間引いて、2個発芽しているのを移植しました。
土も充分湿っているので、お水は週2回程度です
	    
 
	    	    	    	    
  10.9℃ 
5.9℃ 湿度:81%  2015-03-08 29日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    芽が元気
	    
大きく分厚い双葉が出ています。
水遣りは2、3日に1回程度です。
寒さ避けのビニールは取り除き、そのままビニールハウスで。
	    
 
	    	    	    	    
  12.8℃ 
3℃ 湿度:37%  2015-02-28 21日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    放置状態
	    
室内で過保護に出来ない根菜類…
外にビニールカバーして放置状態になっていた二十日大根の根が出ましたo(^▽^)o
発芽までもう少し!
	    
 
	    
	    	    	    
  8℃ 
4.4℃ 湿度:77%  2015-02-22 15日目