トマト3種15年
栽培中

読者になる
世界一 | 栽培地域 : 埼玉県 幸手市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 9㎡ | 種から | 15株 |
-
支柱たて
支柱立てました。5/2開花
26.1℃ 14.3℃ 湿度:52% 2015-05-07 80日目
開花 -
大玉2番花蕾
成長の良いものは2番花の蕾も出て来ました。脇芽かきを行いました
29.3℃ 11℃ 湿度:54% 2015-04-27 70日目
-
トンネルの中で成長中!
無事寒気も乗り切り根付いたようです^^)
18.6℃ 8.4℃ 湿度:78% 2015-04-11 54日目
-
とまと保温
トンネルの上にブルーシトをかけました。予報では、明後日の早朝が2℃の予定間違いなく、遅霜です~~;)
14.4℃ 7.7℃ 湿度:93% 2015-04-07 50日目
-
トマト3種定植
5本ずつ15株定植しました。定植の際にネギを混植しました。今週は寒い日が多いのでトンネルをしました。寒い日は、さらにトンネルの上に夜間早朝かぶせ物をします。病気の予防に効果があるそうです^^)
16.9℃ 10.1℃ 湿度:70% 2015-04-04 47日目
-
「世界一」本葉4枚~~;)やばい!
本葉5~6枚で定植予定だったので、ちょっと成長が早すぎるかも。外の最低気温が低すぎるので何か考えないといけないかも・・・・!
13.5℃ 1.6℃ 湿度:35% 2015-03-24 36日目
-
3種の様子
世界一=ポットへ移植、ステラ様子、中玉本葉1枚です
15.8℃ 6℃ 湿度:55% 2015-03-21 33日目
-
中玉本葉2枚にやっと^^)/
中玉が少し大きくなりました。
13.7℃ 9.3℃ 湿度:85% 2015-03-19 31日目
-
トマト本葉2枚
元気に成長、早くポット用のケースを用意しなくっちゃ^^:)
13.6℃ 2.9℃ 湿度:42% 2015-03-14 26日目
-
世界一、ステラちょっと移植!
育苗の関係でトマトの本葉2枚苗をちょっと広いセルトレイに移植しました。ポット用の衣装ケースをまだ用意していないので・・・・。^^;)
12.5℃ -1.2℃ 湿度:29% 2015-03-11 23日目