シロタエギク(ダスティーミラー)
終了
成功

読者になる
シロタエギク-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
-
もう大丈夫
ここまで成長すればもう大丈夫かと。 寄せ植えに使う予定です♪
24.5℃ 14.7℃ 湿度:43% 2015-05-05 80日目
-
本葉増える
シロタエギク特有の白いフワフワした葉っぱが出てきました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-11 56日目
-
様子
ひとつはダメになりました。 まだ小さいけど少しずつ、成長してます。
19.9℃ 8.5℃ 湿度:58% 2015-03-30 44日目
-
1本ずつに分ける
ポリポットには3つの種を蒔いて、2つが発芽。 小さな本葉が見えてきました。 時間が出来たので1本ずつに分けました。
13.2℃ 7.2℃ 湿度:68% 2015-03-08 22日目
-
2つ目も発芽してた
ポリポットに3粒の種をまいたうちの2つめも発芽していた。 先に発芽した方は、徒長気味? 日光不足かな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-26 12日目
-
発芽しました!!
昨日、双葉が開いてました。 このポットに3つ種まきしたのですが、2つめも根っこが出てきたので、明日には発芽しそう。 それにしても、ちっちゃーい♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-02-21 7日目
発芽 -
ちょろっと発根してるー( 〃▽〃)
ポリポットに3粒まいた種のうち、1つに白い発根を確認。 種まきの時に覆土はしていないが、残り2つの種は行方不明…… 発芽すれば見つかるだろうけど。
10.7℃ 5.7℃ 湿度:65% 2015-02-18 4日目
-
種まき
小さなポリポットに花の培養土を半分ほど入れ、その上に種まきよう土を1センチぐらい乗せて種を3粒まきました。 覆土はしてません。
9.4℃ 1.4℃ 湿度:54% 2015-02-14 0日目
- 1
- 2