クラスペディア
終了
成功

読者になる
クラスペディア-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
クラスペディア 分けつ
クラスペディアはイネ科じゃないけど分けつしてきました。 こんな風に長い葉の植物は分けつするんだね。 各葉の元から小さい新たな葉が出てきています。 今のところ順調です。
26.9℃ 17.2℃ 湿度:69% 2015-06-20 119日目
-
植え替え
背が伸びたので植え替えました。 春にチューリップの球根が10こも植えてあったやつ。 夏越しが難しいらしいので、少しでもいい環境にしないと…
27.8℃ 17.5℃ 湿度:69% 2015-06-10 109日目
-
成長しました
ちょっと見なかったら背が伸びました。 でもアブラムシもいました(T_T)
24.3℃ 15℃ 湿度:65% 2015-04-29 67日目
-
今日の様子
クラスペディアは3週間ぶりの更新です。 ゆっくりながらも成長しました。 2つ発芽したうち、1つは3枚双葉に3枚本葉が出ました。 本葉がしゅーって少しずつ長くなっています。 実は先日山梨に出かけた時に、近くでイングリッシュ...
12.1℃ 5.3℃ 湿度:75% 2015-04-10 48日目
-
2つめ発芽
2つめが発芽しました。 すごく小さいし、先日発芽したのと大きさが変わらないです。
15.9℃ 10.3℃ 湿度:90% 2015-03-19 26日目
-
発芽??
やっとやっと小さい芽が見えてきました。 1つだけです。
16℃ 7.3℃ 湿度:74% 2015-03-16 23日目
発芽 -
播種
クラスペディアは以前から育ててみたかったのです。 今回国華園で安くなっているのを見つけてポチってしまいました。 本日種をまきました。 しばらく簡易温室に入れておきます。 一目置かれるアレンジに!切り花やドライフラワー...
10.5℃ 2℃ 湿度:61% 2015-02-21 0日目
- 1
- 2