-
球根掘り上げ
アネモネは4株ありましたが、ポルトは2つともあとかたもなく消えていました。
アネモネは単体にして、枯れてきたらすぐ乾かさないとダメなのかな。
22.7℃
17.4℃ 湿度:89% 2015-05-30 104日目
-
寄せ植えのエレモフィラ開花
この鉢に植えたアネモネはポルトのパール、モナリザ、品種不明の青。
種から育てたビオラと見切り品のエレモフィラを合わせて植えました。
ポルトの赤は完全に枯れちゃいました…>_<…
ラナンキュラスも枯れたのだけど暑いのかなぁ?
一緒...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-03 77日目
-
肥やけ?
ヒヤシンスが終わり、マラコイデスが枯れ、ディアスキアも咲かないまま、アネモネも元気がなくなって、ビオラだけが元気。
植え付けに元肥入りパンジービオラの土を使ったから他の植物には合わなかったのでしょうか?
19.4℃
9.3℃ 湿度:73% 2015-04-16 60日目
-
ぎゅうぎゅう
先に咲いていた2輪が散ってしまったので、7輪同時開花とはなりませんでしたが、5輪咲いてます。
もう少し花茎が伸びたらきれいに見えそうです。
11℃
6.9℃ 湿度:70% 2015-03-21 34日目
-
8時くらいに開く
今日水やりをしながら見ていたら、8時くらいには開くことが判明。
アネモネは思ってたより花持ちが良く、上の2輪は咲き始めて20日たちました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-18 31日目
-
開いてる
今朝は出勤前に開きました。
日が出るのが早くなったからだと思います。
これからは朝も開いたところを見られそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-17 30日目
-
やっぱり開くとかわいい
実に2週間ぶりに開いたところを見ました。
黄色くなった葉を取ろうとひっぱったら株ごと持ち上がり、焦りました^^;
10.4℃
6.6℃ 湿度:64% 2015-03-14 27日目
-
パンドラは閉じない
パンドラの箱は開けたら閉じないってこと?
他のアネモネは平日は開いてるところを見られないので、いつも開いてるパンドラかわいい。
根をむしったポルトは元気です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-06 19日目
-
青いアネモネ全開
ちょっと開きすぎじゃない?
9℃
2.9℃ 湿度:52% 2015-02-28 13日目
-
いきなり咲いちゃった
植え替えのショックか、暖かいからか、ふと見ると咲いてました。
根は外側少しむしって植え付けました。
9℃
2.9℃ 湿度:52% 2015-02-28 13日目