-
頭を摘心
今日は朝から畑作業です。30秒しか作業してなけど
キュウリの背丈が1.8m位になったので先端を摘心しました
これで高く上に行く勢いは終了で、これから横に生長です
横に腕を大きく伸ばしておくれ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-11 104日目
-
1本収穫
今日は1本収獲
少ない収獲ですけど、明日に期待しましょう
30.7℃
17℃ 湿度:56% 2015-06-10 103日目
-
4本収穫
今日も4本収獲
今日は一番右側のキュウリを撤去しました
育ちがイマイチで大きくなりませんでした
うどん粉病も一番ひどいので、このキュウリはあきらめました
キュウリとは全く関係ありませんけど
今日、7-11に行ったペヤン...
23.4℃
16.2℃ 湿度:79% 2015-06-09 102日目
-
4本収穫
今日は4本収穫です
ま~ボチボチ収穫ですね!
本日6月8日に関東も梅雨入りしました
27.6℃
15℃ 湿度:65% 2015-06-08 101日目
-
最近のキュウリ
うどん粉病がなかなか治らないので葉っぱを落としました
ここで葉っぱを落とさないと全滅するので多めに落としました
小さいキュウリは多くできています
でも小さいまま大きくならないで止まってしまう
うどん粉病と葉っぱを落としているので...
25℃
14℃ 湿度:73% 2015-06-06 99日目
-
2本収穫
今日は2本収穫
収量がイマイチ
うどん粉病が退治出来ていない、こまったもんだ
薬使えばOKなんだけど、まーそこは家庭菜園なんでお酢を再度
今日は原液のお酢に唐辛子の輪切りを入れて2時間放置
多少お酢の色がオレンジ色になった...
25℃
14℃ 湿度:73% 2015-06-06 99日目
-
1本収穫
今日も1本収穫
最近小さいキュウリの実は付いているが大きく生長するスピードが
遅い感じがする。
水も肥料もちゃんとあげている
ヤッパリうどん粉病が原因か
それとも栽培している私の事を嫌っているのか
今、雨が降っていて...
22℃
13.9℃ 湿度:55% 2015-06-05 98日目
-
恒例のうどん粉病キター
そろそろ病の時期かなと思っていましたが、やっぱり!
葉っぱに白い点々を発見してしまいました
可能であれば1ヶ月後位にしてほしかった
根っこ付近の葉っぱと白い点々がある葉っぱを切り落として
風通しが良いようにしました
あまり...
24.3℃
19.5℃ 湿度:84% 2015-06-03 96日目
-
1本収穫
今日は1本収穫
関東もそろそろ梅雨入りかな
ジメジメやだね
24.3℃
19.5℃ 湿度:84% 2015-06-03 96日目
-
5本収穫
今日は筒を使って大きくしたキュウリを5本収穫
さすがに筒を使うと真っすぐキュウリができます
前回も書きましたが筒より太くなると取り出せなくなります
筒を作る時に簡単に分解できるように作った方がいいかも
最近キュウリを観察して...
31.5℃
17.1℃ 湿度:60% 2015-06-02 95日目