- 
	    収穫物
	    
 虫やら茶色くなっている部分を取り除いた姿
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-09 101日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ネット張っていてもだめ
	    
ネットの中で虫 小さい蝶々が飛び交っていました。この隙間の狭さにもかかわらずきっと出たいのだろうと 思い切って取り外す 収穫もしたが、穴だらけ
	    
 
	    	    	    	    
  24.3℃ 
15.7℃ 湿度:65%  2015-06-08 100日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫
	    
まだまだ小さいけれど窮屈そうなので食べることにした  冬にははるかに及ばない。まあ 青菜がないから重宝っとてことで
	    
 
	    	    	    	    
  29.8℃ 
18.8℃ 湿度:55%  2015-06-02 94日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
横幅ネットいっぱい 窮屈そう アブラムシ?風通し良くしたいけれどアオムシがいや!!
	    
 
	    	    	    	    
  27.9℃ 
15.4℃ 湿度:43%  2015-05-08 69日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    白菜の様子
	    
昨日 自家製虫除けとアミノ酸を散布 1日ですっごく大きくなったような気がする この陽気に お互いニコニコ
	    
 
	    	    	    	    
  24.9℃ 
12.8℃ 湿度:35%  2015-04-25 56日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ラッキーな強風
	    
追肥ができた 昨日の強風でネットがしっかり外れていました その間チョウチョさんが卵うえてないのを祈りつつ 化成肥料を株間に1しゃじづつ  ネットをかけ直し
ラッキーな気分
	    
 
	    	    	    	    
  21.2℃ 
4.9℃ 湿度:37%  2015-04-18 49日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
天気回復し したのぐちゃぐちゃが乾いたら 追肥せねば、、、ほっといたけれど順調に生育
	    
 
	    	    	    	    
  21.7℃ 
6.2℃ 湿度:53%  2015-04-16 47日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え付け
	    
お天気も良くなってきた 夜は雨との予報だったので定植することに その後 防虫ネットを張って終了
	    
 
	    
	    	    	    
  19.6℃ 
10.3℃ 湿度:55%  2015-04-01 32日目
   植付け     
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
順調だね      葉色も濃くなってしっかり育っています    そろそろ定植の準備をする
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-03-29 29日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
本葉が覗き始めた    陽気が良いので防虫ネットを被せる
	    
 
	    	    	    	    
  15.7℃ 
5.6℃ 湿度:53%  2015-03-21 21日目