実験!!四国で育つか ~シーベリー~
終了
失敗

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
お久しぶりです
何株かありましたが、 今年の暑さと水枯れで 一気に2株に・・・ 大切にしてます。 ちなみに残りの2株は 双葉が2枚だったものと3枚だったものとが残ってます。 これからも大切に・・・ そして、残りの種...
31.1℃ 18.7℃ 湿度:60% 2015-09-23 212日目
-
現状
暑さか1日の水切れで まさかの展開 冷夏らしいので、これからも大切に育てていきます やはり、四国では暑すぎるのかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 128日目
-
もうそろそろで、100日目
現状は、こんな感じ 次の葉がでてます。 そして、面白いことに対の葉と三枚の葉となるものが、、、 これって、シーベリの特徴なのかしら? そして、育ててる場所が二階で昼間暑さでやられないかが、心配です。 ちなみに一度干...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-02 99日目
-
次の葉と、それと
双葉が終わり次の芽が出てきそうです。 ところが、一株だけ面白い葉が‼︎ 双葉ならぬ、三枚の葉 これから比較しつつ、育ててみます
23.6℃ 13.4℃ 湿度:75% 2015-05-12 78日目
-
何株か発芽
発芽ラッシュ。 結構発芽率が、素晴らしいことに驚いてます。
26.6℃ 15.8℃ 湿度:53% 2015-05-08 74日目
-
発芽
発芽しました。だけど、まだ双葉の状態。保湿とかもじゅうようなのか?それとも、普通にしておいても生えてきてたのか? 少ない機会なので、甘やかし気味で、このまま行きます。
24.3℃ 15.7℃ 湿度:79% 2015-05-03 69日目
発芽 -
やっとこさ
種まくって書いてから 長かったけれど、 やっと蒔きました とりあえず半分くらい。
19℃ 11.1℃ 湿度:68% 2015-04-21 57日目
-
う~~む、
そろそろ種まきですが、 まだ準備が・・・ 気になるけど、どこに蒔くか どのように蒔くか(水に浸した方がいいのか?) てことを、考えてたら時間だけがいたずらに過ぎていく・・・・
9.7℃ 2.9℃ 湿度:48% 2015-03-05 10日目
-
今まで、そして、これから
プレゼントで頂いた『シーベリーの種』。 とりあえず春まで待とうという事で、待ってました。 シーベリーが東北以北が最適ということで 四国でも育つのか心配なところですが、 頑張ってみたいと思います。 頂いた方からは、 植えつ...
10.9℃ 0.7℃ 湿度:54% 2015-02-28 5日目
- 1