2015 幸房成枝豆はじめました(実家)
終了
失敗

読者になる
エダマメ-品種不明 | 栽培地域 : 福井県 福井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 20株 |
-
9.21 えだまめ、終了~♪
一枚目はナントカカメムシの画像ですけどね。 小さいうちはありに擬態していて、だんだんカメムシになるらしいですよ。PlantsNoteで勉強したんですけどね。 追加植えした茶豆を全部収穫しました。 先週とるべきタイミングだったかもし...
25.8℃ 16.5℃ 湿度:81% 2015-09-21 205日目
(0 Kg) 収穫 -
9.13 えだまめ
幸せ房成が調子が悪かったので、 追加で播いた茶豆。 これもあまり樹が大きくならずに、実がついてしまっている。 膨らみ始めているので、来週には収穫して終わりですね。 今年はとにかく枝豆は調子が悪いなー。 満足にたべられません...
25.4℃ 17.5℃ 湿度:79% 2015-09-13 197日目
-
8.3 悲願のえだまめ食べました&ゼロ円食堂
えだまめは、収穫してすぐに食べるのが一番おいしいというので、 昨日の夜とったえだまめを今日の朝食に頂きます♪ 去年は、塩分4%で塩茹でして絶品!でしたが、 今回はためしに焼き枝豆にしてみました!!! 皮に焦げ目が付き始めるぐ...
35.7℃ 25.7℃ 湿度:73% 2015-08-03 156日目
-
8.2 悲願の初収穫と追加植付
今年はえだまめの調子が悪くて、 これまで一度も収穫できていなかったですが、 本日ついに!悲願の初収穫となりました(泣 樹の1本1本があまり大きくならず、 小さい樹に少しずつ実が付いているので 量は多く取れませんでしたが、 ...
35.9℃ 25℃ 湿度:73% 2015-08-02 155日目
植付け -
8.1 えだまめ
7分の7で全部順調♪ 植えるぞぉ!人知れず、植えて植えて、植えてやるぞぉ!! えだまめ、今年食べられるんでしょうか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 154日目
-
7.25 えだまめ
あれほど発芽に苦労していたえだまめですが、 発芽もうまくいって その後も今のところ順調。 あとは植付けた後がちゃんとたくさん豆が出来るかどうか・・・。
35.1℃ 24.1℃ 湿度:64% 2015-07-25 147日目
-
7.21 えだまめ(3弾)発芽
今年はえだまめをまだ食べられていなくて、 生育も調子が悪くて、 追加で購入した種。 発芽率がイマイチで、播きなおしてまだがんばる。 みほみほさんのところの庄内5号が発芽して 日本中が祝賀ムードに包まれる中、 だれにも知られる...
34.6℃ 25.7℃ 湿度:57% 2015-07-21 143日目
発芽 -
7.12 えだまめ
今年は調子が悪い。 樹が大きくならない。 そのため実も多くつかない。
35.7℃ 23.9℃ 湿度:64% 2015-07-12 134日目
-
7.11 房なり茶豆
1カップに1粒、計13個播きました房なり茶豆さんは、 発芽してくれたのは7つ。(+o+) 綺麗に発芽したのは4つ、 やや双葉が腐り気味でまだ葉っぱが小さいのが1つ、 約半分が腐り気味で葉っぱが育つんかいな?ていうのが2つ。 はぁ~...
33.3℃ 21.6℃ 湿度:76% 2015-07-11 133日目
-
7.4 房なり茶豆
先週播いた、房なり。何個かは立ち上がりそうですが、 何個かは土が真っ平です。 発芽率、いまいちなのかな・・・
24.1℃ 19.8℃ 湿度:83% 2015-07-04 126日目
発芽