プリムラ
終了
失敗

読者になる
プリムラ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 3株 |
-
絶賛開花中
50円で買ってきたプリンアラモードが絶賛開花中です。 かわいいo(^_^)o
6.4℃ 1.3℃ 湿度:63% 2016-02-25 375日目
-
ジュリアン好調
ジュリアンが良く咲いています。どの株も葉がすごく少なかったり傷んでいたりするのに、こんなに花咲かせて大丈夫かと不安になります。 夏越ししたジュリアンにもつぼみが出てきました。
8℃ 1.1℃ 湿度:54% 2016-02-11 361日目
-
葉焼け!
オブコニカが、窓越しの太陽光で葉焼けしちゃいました。 2月の光でもダメとはねぇ。 今はレースのカーテン越しにして、4月になったら、外の日陰かなぁ。
9.1℃ 6.2℃ 湿度:76% 2016-02-06 356日目
-
バラ咲きジュリアン
バラ咲きジュリアンってかわいいですよね。ええ、先週ポリアンサ2鉢買ったとこなんですけどね、50円だったんで。
9.1℃ 6.2℃ 湿度:76% 2016-02-06 356日目
-
しんなりポリアンサ
いきなり太陽に当てたせいでしおれたポリアンサ。 半日陰に置いて、夜は玄関内にしまっていますが、オレンジがしんなりしたまま。 暑さにも寒さにも弱いポリアンサ。花はジュリアンより大きくて華やかだけど、なかなか面倒ですな。
11℃ 2.4℃ 湿度:72% 2016-02-05 355日目
-
こりもせず
去年2月末に、54円に値下げされていたオブコニカ2鉢とポリアンサと花かんざしとサイネリアを買った。 花かんざしは花を咲かせないまま枯れ、サイネリアもほんの少し咲いて枯れた。 ポリアンサは1度満開になった後に枯れ、オブコニカはその後もしば...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-01 351日目
-
ピンクのジュリアン
4株の寄せ植えのうちの一つ。 買ってきたときはパッとしないなぁなんて思って、庭に植えたのですが、咲きそろったら思いのほかかわいい。 プランターに植えればよかったな。
11℃ 3.1℃ 湿度:58% 2016-01-14 333日目
-
オブコニカ開花
夏越ししたオブコニカが開花しました。 夏の頃を思い出すとよくここまで復活したなぁと感慨深いです。 春になったら植え替えてやろうと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-01-07 326日目
-
オブコニカ復活?
暑さに弱いプリムラ。 オブコニカは弱い光でも育つらしいの夏の間はずっと朝少しだけ日が当たり後は日陰になる場所に置いていました。 2鉢のうち1つは枯れてしまいましたが、もう1つはなんとか生きています。 秋から出始めた葉がようやく大き...
16℃ 11.9℃ 湿度:89% 2015-12-15 303日目
-
ポリアンサ咲く
寄せ植えし直したポリアンサ。 北側の玄関付近に置いてます。 早朝と昼過ぎ少しだけしか日が当たりませんが、夏はこれくらいが良さそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-27 132日目