・2016 観賞用ピーマン『雫』観賞用トウガラシ『五色旭光』
終了
成功

読者になる
観賞用トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 1株 |
-
完・観賞用ピーマン『雫』
たくさん実ってたくさん収穫できました❗ 食べることはなく、観賞用です… 何がどうピーマンなのかはわかりませんが雫型のかわいらしい実がたくさん実ってたくさんタネが取れました❗
19℃ 6.2℃ 湿度:46% 2016-11-04 274日目
結実 -
観賞用ピーマン『雫』
赤く赤くなってきました❗ 赤い雫が何個も何個もぶら下がっています❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-01 240日目
結実 -
観賞用ピーマン『雫』
モリモリ育って雫型の実が赤く色づき始めました❗ すごくたくさん実っています❗
26.1℃ 20.8℃ 湿度:88% 2016-09-13 222日目
結実 -
『雫』と『五色旭光』の様子
だいぶ大きくなってきました❗ ポットの方の雫は調子が出てきて緑がきれいです❗
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-11 97日目
-
『雫』と『五色旭光』の様子
ポットに植えてあるのが雫です。 セルトレーのままのが五色旭光です。
28.8℃ 12.7℃ 湿度:36% 2016-05-05 91日目
-
『雫』と『五色旭光』の様子
雫の方は植え替えてからしばらく経ちました。 五色旭光の方はタネ蒔きのままですがだいぶ大きくなりました❗
16℃ 13℃ 湿度:91% 2016-04-28 84日目
-
『雫』と『五色旭光』
観賞用ピーマン『雫』 観賞用トウガラシ『五色旭光』 ピーマンだろうがトウガラシだろうが観賞用です❗
12.4℃ 0.2℃ 湿度:53% 2016-03-16 41日目
-
『雫』ぶりぶり発芽中です❗️
こんなに発芽するとはつゆ知らず… ぶりぶり出てきています (。-_-。) 唐辛子ロードを作ろうかな?
9.7℃ 5.8℃ 湿度:68% 2016-02-20 16日目
-
観賞用ピーマン雫の発芽❗️❗️
思ったよりも発芽率が良くて嬉しい限りです❗️ ちゃんとした雫の形が実るまではお楽しみ❗️
10.3℃ -0.7℃ 湿度:44% 2016-02-16 12日目
発芽 -
観賞用トウガラシ『五色旭晃』のタネ蒔き
五色旭晃(ごしききょうこう)というそうな。 カラフルな観賞用トウガラシです❗️
11.6℃ -1.7℃ 湿度:58% 2016-02-12 8日目
種まき
- 1
- 2