百日草(サハララズベリーレモネード)
終了
成功

読者になる
ヒャクニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 12株 |
作業日 : 2015-03-10 | 2015-03-02~8日目 |
![]() |
栽培記録 PlantsNote > ヒャクニチソウ > ヒャクニチソウ-品種不明 > 百日草(サハララズベリーレモネード)
ヒャクニチソウ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 12株 |
作業日 : 2015-03-10 | 2015-03-02~8日目 |
![]() |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
しろちゃんさん 2015-03-11 00:38:32
根は早々に出るので期待したのに芽はなかなか出ないのは確かにありますね(´・ω・`)。
タネの一部分のときは胚軸(?)の両端に、根と芽の前段階が配置されていたと思います。だから根が出た以上はまもなく芽も出ると思うのですが、葉になる部分が妙にデリケートだと根だけで終わることもあるみたいです←くだものの場合ですが。
しろちゃんさん 2015-03-11 00:39:47
それにしても名前の中にラズベリーとレモネードがあるとは(^ω^;)くだもの好きだから気になります。
ぽたさん 2015-03-11 10:35:31
(。・ω・。)全部発根してたわけじゃなかったですけど…
うむ〜なんか失敗したかしらん…