その他 いろいろ
終了
成功

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 静岡市葵区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 途中から | 10株 |
-
じゃがいも 報告
芽かきも済んで 追肥 軽く土寄せも あとは 成長を見守るのみ
27.8℃ 18.8℃ 湿度:75% 2018-10-10 1315日目
-
白菜 すくすく
先日 頭がつかえて きたので不織布トンネルを外した白菜 やっと 葉がピンシャンしてきました 右側の不織布もそろそろ外さないと ここまでは順調です
27.8℃ 18.8℃ 湿度:75% 2018-10-10 1315日目
-
秋じゃが 発芽
ニシユタカと アイユタカ 別畝で 芽が出始めた 周りの耕作者は ほとんど 秋じゃが作らず これで また ナス科の悩みが増える
30℃ 22℃ 湿度:72% 2018-09-23 1298日目
-
白菜の ノート 作ってなかった
白菜の畝を二本作って シルバーマルチ そんなノートを作った記憶があるが なかった 苗をポットで作って 移植したのが 2週間位前かな 先週もう一本の畝に 種まき 今日は晴天で 大きくなった外葉が マルチにぺったり付いてしなしな こり...
30℃ 22℃ 湿度:72% 2018-09-23 1298日目
-
あわのその後
台風などで 風に煽られたり でも 健在 餌用で買ったものより 穂が大きい アワノメイガ対策でBT剤は散布してるけど 六ミリほどのバッタに羽が生えて飛ぶやつが数匹たかってた 卵生んで幼虫みたいのが付かなきゃいいけど
31℃ 24.2℃ 湿度:79% 2018-09-09 1284日目
-
朝の水撒き
日曜にニンジンの種を蒔いたので 乾かさないように 朝出勤 蒔き直し三度目なので 失敗出来ない ついでの収穫をしました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-08 1252日目
-
水撒きついでの収穫
早く芽が覚めたので 日曜に種蒔きした あわ に 水やらにゃ と 出かけました ついでの収穫 夏の収穫は 代わり映えしないよね 紫蘇は 少しづつ 持ち帰って 台所で 空缶に刺しながら使ってます
32℃ 26.9℃ 湿度:71% 2018-07-31 1244日目
-
あわ の栽培
オカメインコが 居るんだけど 雑穀混じりの餌の他に あわ の穂を買ってあげてる 栽培出来るかと思い 試しに 鉢に撒いておいたら発芽して4センチほどに 今日 移植&追加種蒔き 稲科だから 後作影響ないし 問題は 穂が出てからの ...
32.2℃ 25.4℃ 湿度:74% 2018-07-29 1242日目
-
芽キャベツ 移植
ポットで育てた 芽キャベツ 昨夜は 5本だったか 今年は気合い入れて15本
32.2℃ 25.4℃ 湿度:74% 2018-07-29 1242日目
-
久しぶりのアボカド
年越し3回位のアボカド 二メートル位に成長してるけど どうなるのか 花が咲いて収穫 なんて 無理だと思ってるので でも 葉も綺麗で 誰か 露地でアボカドの収穫までやった人いないかな
33.6℃ 25.5℃ 湿度:66% 2018-07-14 1227日目