- 
	    収穫!
	    
意外とたくさん成っています^^
第二陣が収獲出来るようになるまで頑張って頂きます!
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-17 133日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫7/11:9本
	    
今はじーっと我慢です^^;
完全に枯れるまでこのままにしようと思います。
花が咲いているので、これからも収穫出来そうだし・・・
	    
 
	    
	    	    	    
  28.5℃ 
22.2℃ 湿度:78%  2015-07-11 127日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    こんなん出来ました^^
	    
遊んでみました^^
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-10 126日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    見るも無残><
	    
こんな状況です><
どんなキュウリでも、収獲出来れば良しとしようw
第2陣が収穫できるようになるまで、、、
花は咲いているので^^;
どうせ切って使うから、スタイルは問題にしません!!
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-08 124日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    半夏生
	    
この日、関西地方ではタコを食べる風習が有るそうです。
たまには変わった料理を、と言うことでタコとキュウリの酢の物を作りました。
	    
 
	    
	    	    	    
  24.1℃ 
20.5℃ 湿度:95%  2015-07-03 119日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    10本収獲
	    
雨の間隙をぬって、夕方収獲。
スタイルも色々w
	    
 
	    	    	    	    
  24.1℃ 
20.5℃ 湿度:95%  2015-07-03 119日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    8本収獲
	    
限界か?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-01 117日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    お疲れのようです
	    
こんな感じ...
種蒔き、定植が早過ぎたのか?
それともほかに原因が有るのか?
	    
 
	    
	    
	    	    
  31.2℃ 
19.9℃ 湿度:70%  2015-06-27 113日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    13本収獲
	    
だいぶ樹勢が衰えてきました・・・
もう少し頑張ってほしいな~
Aグループ:4本
Bグループ:5本
Cグループ:4本
曲がりはCグループに多い!?
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-25 111日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    11本収獲!
	    
夕方の収穫、初めてです。
日が長いので会社から帰ってきて、ちょっと見回りしました^^
Aグループ:6本
Bグループ:2本
Cグループ:3本
	    
 
	    	    	    	    
  27℃ 
20℃ 湿度:76%  2015-06-23 109日目