えんどう2014
終了
成功

読者になる
つる有スナップ | 栽培地域 : 神奈川県 足柄上郡開成町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 6株 |
-
これにて終了
GW前に場所の整理もあって、3つのうち2つのプランターは片付けました まだちょっと収穫できそうなのもありますが、一応これで記録は終了にしたいと思います 白いプランターは標準の650型ですが、つるも伸びず実も大きくなりませんでした ...
22.2℃ 14.9℃ 湿度:57% 2015-04-25 174日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(スナップ14・絹さや23)
収穫しか書いてませんがorz 帰りが遅かったり雨が降ったりでしばらく収穫しなかったらかなり大きくなりました スーパーのとサイズ変わらないなぁ・・と、考えてみたらいままで小さいのをとってしまっていたのかも・・? トータル:スナップ5...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-24 173日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(スナップ3・絹さや19)
コメントにちょっと書いたのですが、スーパーに売っている絹さやを買ってましたヾ(o・ω・)ノ料理に足りなかったので 何が違うのかってくらい生の状態から苦味というかなんというかよくわからないいやな感じの匂いがして、 「あっこれは子供の頃嫌い...
18.5℃ 8.9℃ 湿度:59% 2015-04-18 167日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(スナップ14・絹さや29)
絹さや収穫三桁リーチ!(ノ*\'ヮ\')ノ♪ プランターでこれだけとれるなら、また来年やろうかなと思いましたw 2本ほど影に隠れていて豆が大きくぱんぱんになっていましたが、これはこれで。 今日は塩茹でした絹さやを刻んだ、絹さやと春...
19.5℃ 11.3℃ 湿度:67% 2015-04-15 164日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(スナップ7・絹さや23)
ほぼ同じ2株なのに絹さやの数がすごいヾ(*=ヮ=)ノ よほど込み合っていなければ子づるもそのまま伸ばしていますが、スナップに比べて絹さやのほうは子づるにつく花が多い気がします まだ上の方は花がたくさんついているので、少なくとも半月後くら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-13 162日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(スナップ3・絹さや21)
連日の収穫 見落として豆が大きくなりかけているものもありました いつまでこんなにとれるんだろう? 塩茹でしてマヨネーズだけなのにこんなにおいしいとは思いませんでした 収穫合計 スナップ21本 絹さや47本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-10 159日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(スナップ7・絹さや5)
決して多くない株数の割りに収穫は2・3日おきに家族で食べる分くらいは続きます 6株ですが、小さいプランターに植えた2株は伸びがあまりよくなく、ほぼ4株分での収穫です 今年の春からの野菜は1株1プランターでと考えていますが、やっぱり土の量...
7.6℃ 2.8℃ 湿度:89% 2015-04-08 157日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫(スナップ6・絹さや14)
今日はいっぱい収穫です(・▽・) これから植える夏野菜もある程度株数多くして収穫を増やせるようにしたほうがいいのかな? しかしプランター置くスペースが・・・ 収穫合計 スナップ11本 絹さや21本
20.1℃ 12.8℃ 湿度:84% 2015-04-03 152日目
-
スナック収穫(5本)
5本収穫できました 塩茹で+マヨでおいしくいただきました(・▽・) エンドウ類はあまり好きじゃなかった記憶が強いんですが、自分で作ったものは別のようですw 収穫合計 スナップ5本 絹さや7本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-01 150日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫(絹さや7本)
収穫しました! 少し中の豆が大きくなった気もしたけど、スーパーで売っているものと比べたら逆にまだまだのようでした 写真では4本ですが、その後よく見たら同じサイズの3本を見逃していたみたいで合計7本です ☆本日のレシピ☆ 「絹さや...
19.7℃ 11.8℃ 湿度:70% 2015-03-29 147日目
(0.01 Kg) 収穫
- 1
- 2