リスボンレモン
栽培中

読者になる
リスボン | 栽培地域 : 神奈川県 足柄上郡開成町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2015-05-09 | 2014-04-12~392日目 |
![]() |
;w; 2個落ちた
気づいたら3つ中2つの実が落下;w;
改めて手元の本で確認してみたら、レモンの開花は
5~6月(秋果)
7~8月(冬果)
9~10月(春果)
の3回になるそうで、もしかしたら最初の花は室内が温かくてずれたのかな?とも思いました
イラストでは冬・春果は摘果すると書いてあるけど、本文では春果は冬を越して翌年収穫とかかいてあるヾ(o・ω・)ノどうすれば・・
いまの時期に咲く花は、来年そこから伸びる梢やその下にまた開花するということなので切らないように気をつけないと・・・
しろちゃんさん 2015-05-10 10:23:45
レモンは整理落果もするし、それがないなら自分で摘果しないといけないみたいで管理にうるさい植物みたいですね。四季なりみたいに咲くのに、難しいものだなあと思いました。
まささん 2015-05-10 12:06:29
思ったよりも難しい、とはやっぱり感じてしまいます
特に初めて実がつくかどうか・・という段階だと落とさないといけないとわかったとしてもなかなか・・^^;
そんな感じでひとつひとつ新しいことがわかっていくのも楽しいということだとは思うのですけどヾ(*=ヮ=)ノ
麦わらさん 2015-05-10 15:48:36
おりょーーー、、残った1個頑張れ~!
レモンが1年に何回も開花することとか、初めて知りました。。
漫然と水あげてましたが、もうちょっと勉強しないとダメですね・・・