肥料にカビ(>_<) - オクラ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > オクラ-品種不明 > ねばねばオクラかも~ん

ねばねばオクラかも~ん  栽培中 読者になる

オクラ-品種不明 栽培地域 : 福岡県 久留米市 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : -㎡ 種から -
作業日 : 2012-05-31 2012-05-03~28日目 曇り のち 晴れ 25.2℃ 18.9℃ 湿度:77% 積算温度:583.7 ℃

肥料にカビ(>_<)

ぁげた肥料がイマイチだったのでしょぅか?
肥料にカビが生ぇてます(^_^.)
せっかくあげたのに・・・。

カビが生えた部分は、全部取り除ぃてしまぃました。

だって、食べ物育ててるのに気持ち悪ぃんですもの( _ )

娘にこんな姿を見られたら、
せっかく野菜がなっても『食べたくなぃ』と
言われるのが、落ち・・・。

ってことで、次回は少し早めに追肥をしよぅかな。

オクラさん自体は、本葉も2枚が当たり前の存在になってくれて
順調なにょり♪



追肥  オクラ-品種不明 

コメント (2件)

  • のんのんさん 2012-06-01 02:03:02

    カビ!うちも去年カビカビになるから、なんでかと思ったら、土と良く混ぜてなかったり、窒素肥料の油カスが完熟してない物を使ってしまってて、最終、小バエのウジが湧き大変でした(TT)。

    未熟の肥料はもったいないので、土つくりの時に使ってます。

  • サスケままんさん 2012-06-01 09:17:34

    そぅなんですか!
    それで金額の差がピンキリなのかな=3

    子ハエの量は半端ナィです(>_<)
    ぅじが沸いてしまっては大変だぁ・・・
    まず、こまめに取り除ぃて、策をねらねば。

    虫除けゥナコーワ君、まったく効き目出ずですもん(ーー;)

SILVER
サスケままん さん

メッセージを送る

栽培ノート数11冊
栽培ノート総ページ数121ページ
読者数6

http://fanblogs.jp/fireking/

2児の母・専業主婦サスケままんと申します(*^。^*)

食育、節約、観察、モノを大事にすると言うたくさんのことを学べる栽培。 子供と共に楽しんで学んで行きたいと思っております♪

ブログも書いてますので、興味を持っていただけたら覗いてみて下さい(#^.^#)
テーマは節約、目指せちょっぴりリッチな生活です(笑)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数6人

http://fanblogs.jp/fireking/

2児の母・専業主婦サスケままんと申します(*^。^*)

食育、節約、観察、モノを大事にすると言うたくさんのことを学べる栽培。 子供と共に楽しんで学んで行きたいと思っております♪

ブログも書いてますので、興味を持っていただけたら覗いてみて下さい(#^.^#)
テーマは節約、目指せちょっぴりリッチな生活です(笑)
-->