ねばねばオクラかも~ん
栽培中

読者になる
オクラ-品種不明 | 栽培地域 : 福岡県 久留米市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
意外と遅ぃね
実がなってからは、ぐ~んと成長が早いのかと思ってたのに、 全然大きくならなぃ・・・ 若干つまらなぃなぁww 君の成長振りを楽しみにしているのだぁ~~(>_<)!!!!!
24.7℃ 20.7℃ 湿度:93% 2012-06-19 47日目
-
大きくなったかな?
葉っぱばかり大きくなっている気がしますが きっと、葉と共に実も成長しているのでしょぅ(^_^.) 随分全体的に背も伸びてきたので 均等な高さになってきました☆ 日陰で出遅れた子も頑張っているご様子♪ 太陽の当たり具合で、実...
23.5℃ 20.3℃ 湿度:89% 2012-06-18 46日目
-
雨に感謝☆
枯れかけていた子が、雨の恵みにて元気に!! コレまた、水不足だったんですね(ーー;) 初心者は水のあげすぎに注意と言ぅので 気をつけていましたら、あげなさすぎとは。。。 毎日コップ1杯程度の水では足りなぃよぅです! ...
23.5℃ 20.3℃ 湿度:89% 2012-06-18 46日目
-
ちびっちゃ~ぃ♪
枯れかけの子にも実がついてるくらぃ、 しっかりみんなに実が(*^。^*) 順調にそだっているよぅで、何より☆ ただ、実をつけてくれて嬉しぃが、 この高さで終わりなのか? ここから先、どぅ伸びて実をつけてくれるのだろぅかww
26.5℃ 21.5℃ 湿度:76% 2012-06-15 43日目
-
初オクラ
きたぁ~~~~~~~~~~~~(#^.^#) 小さなォクラさん、でびゅーです☆ コレが大きくなるのでしょう♪ 若干まだ小さくボケ気味なのが残念ですが、 これからですww それに引き換ぇ、 元気がなく、しょんぼりしている子...
30.9℃ 20.6℃ 湿度:72% 2012-06-14 42日目
-
波の原因はコレか
全体を見ると左から小さく 右へどんどん大きくなってる!! ずっと観察していると、 太陽さんの当たっている時間ですね☆ 光合成が大事なのは、小学生の頃に習ったけれど ココまで差が出るなんて(*^_^*) 更に左側に壁が...
30.9℃ 20.6℃ 湿度:72% 2012-06-14 42日目
-
無駄にデカイ
葉っぱだけが異様に大きくなってる(^_^.) 苗を売ってるのを目撃したコトがあったけど、 こんなんじゃなかった・・・。 肥料を与ぇ過ぎても良くなぃって聞ぃて、 ほどよくしてたと思ったが、微妙なのか? もぅ少し様子を見て...
28.8℃ 21.2℃ 湿度:68% 2012-06-12 40日目
-
水やり難しぃww
ぉ水をあげる時に、ぼてぼてっと落ちて 芽が倒れてしまぅコトがww 毎回すぐに立ててあげてたんですが、 1本立てそこねがあったよぅで・・・ 折れたところから上に向かってしまぃましたww おかげで横から見ると、 高さに波...
25.5℃ 19.9℃ 湿度:75% 2012-06-11 39日目
水やり -
液体肥料
カビは取っても、肥料をあげた意味がなくなってしまぅので悩んだ結果 液体肥料をあげることにしてみました。 トライアルで289円であったし、かなりの量だったので 他の子にも使ぇそぅですし(*^_^*) さぁ、カビ対策大丈夫か...
26.4℃ 19.5℃ 湿度:80% 2012-06-08 36日目
肥料 -
しっかり定着♪
本葉が、最初の葉の大きさをついに抜かしました! とは言ぇ、収穫に間に合ぅのか? と心配になるくらぃ・・のんびりな成長ww とりあえず、カビ対策でもしよぅ(^_^.)
27.1℃ 20.4℃ 湿度:69% 2012-06-03 31日目
- 1
- 2