11.29 ピクルスを、つくるス - CFプチぷよ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > CFプチぷよ > 2015 CFプチぷよ

2015 CFプチぷよ  終了 読者になる

CFプチぷよ 栽培地域 : 福井県 福井市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2015-11-29 2015-03-14~260日目 曇り 12.9℃ 5.6℃ 湿度:83% 積算温度:5026.7 ℃

11.29 ピクルスを、つくるス

酢・砂糖・塩・
タカノツメ・にんにく・あらびきこしょう

お酢にちょっと黒酢を使ったからか、
煮立てているときの湯気が
焼きそばの粉末ソースの匂いがする(・A・)!!
これで本当にピクルスが出来るの・・かな・・・(汁

レシピは、Webで適当に見て作ったら、
1つ失敗していた!
トマトを切らずに丸ごと漬け込んでしまったのです!
ドンマイ!

そして、漬け込んだ直後の写真も無し!

1週間ほど寝かせてみます。。
食べてから1ページ作って、このノートを終了します♪

プチぷよの青いやつ

に、華キュートとクインの青いのを混ぜたやつ

CFプチぷよ 

コメント (8件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-12-02 19:16:22

    お酢を全体量のどのくらい使った?
    それによっては、煮詰めなくてもいい気がする

  • Miyukiさん 2015-12-02 22:00:32

    不覚にも「ドンマイ!」でウケてしまった・・。w

    できあがりの食レポ、超ーー期待してるからー。

  • りえ太さん 2015-12-02 22:46:44

    おつかれ様( ^-^)_旦~さん♪
    ピクルス液のレシピは、ここを参考にしたので、
    http://cookpad.com/recipe/2287717
    酢 1カップ
    水 1カップ
    砂糖 大さじ5
    塩 小さじ2
    ローリエ 2枚
    にんにく 1片(薄切り)
    黒胡椒 20粒
    鷹の爪 1本(種を出す)

    酢は100mlぐらい、水との比率は1対1、
    その他の調味料は適当です♪
    お酢は、液全量の5割ぐらいですかねー。

  • りえ太さん 2015-12-02 22:49:14

    Miyukiさん♪
    切ってから漬け込むのを忘れたので、
    味が浸みるか心配です(-_-;)
    お楽しみに~!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-12-03 02:29:03

    そのレシピやったら、加熱いらないと思うわ←自己責任でw
    まぁ、くさいの我慢して加熱した方が無難やけどなぁ。

    それに、そのレシピにディルシードいれてみたら?
    めっちゃマクドになるで!

  • りえ太さん 2015-12-07 00:12:02

    ためしに食べてみたんですけど・・・

    すっぺえ(>_<)ブエ

    甘酢漬けぐらいのものを想像していたら、
    とんでもなかったー!

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-12-07 23:27:00

    青いトマトって酸が強かったんじゃない?
    あと、アルカロイドが多くて、体にあまり良くないんじゃないっけか。

  • りえ太さん 2015-12-08 13:02:19

    青いトマトは毒があるって
    インターネッツで話題持ち切りですもんね!

    一度にたくさん食べない方がいいみたいですが、
    我が家のピクルスは、
    試食して以来、冷蔵庫で出番を待っています!

GOLD
りえ太 さん

メッセージを送る

栽培ノート数89冊
栽培ノート総ページ数2377ページ
読者数28

閲覧ありがとうございます。
ゴールデンウイークに記事をまとめて書込みし、
全部消える事件が2年連続で発生してやる気をなくしましたが、家庭菜園は続けています(・_・)
PlantsNoteも収穫物の報告など、細々と続けていきたいと思います。2019.6.24

----
2013年春に、はつか大根から始めた家庭菜園ですが、
初シーズンは1つも実らず、復讐に燃えています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数28人

閲覧ありがとうございます。
ゴールデンウイークに記事をまとめて書込みし、
全部消える事件が2年連続で発生してやる気をなくしましたが、家庭菜園は続けています(・_・)
PlantsNoteも収穫物の報告など、細々と続けていきたいと思います。2019.6.24

----
2013年春に、はつか大根から始めた家庭菜園ですが、
初シーズンは1つも実らず、復讐に燃えています。
-->