コールラビを育てる (コールラビ-品種不明) 栽培記録 - ウルトラマリン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コールラビ > コールラビ-品種不明 > コールラビを育てる

コールラビを育てる  終了 読者になる

コールラビ-品種不明 栽培地域 : 静岡県 賀茂郡松崎町 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 4
  • 畑組、残りの2個も収穫

    収穫時期を判断するのは、表面の色かもしれない・・・。 前回収穫したときは、表面がうっすら黄色味がかっていました。 鮮やかな黄緑色の内に収穫すれば柔らかいのかも。 そう思い、ちょっと小振りではありますが残り2個も収穫。 比較用のプラン...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-30 75日目

  • 初収穫

    これは畑に植えた3株の内の一つ。 直径が7cm程に成長しました。 あまり大きくならないうちに食べるのが良いらしいので、試しに収穫してみることにしました。 しかし見れば見るほど、ヘンな野菜。 さて、どうやって食べようか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-27 72日目

  • だんだん膨らんできた

    さらに一週間が経過。 株元は直径2cmくらいにまで膨らみつつあります。

    24.9℃ 18℃ 湿度:77%  2015-05-17 62日目

  • その後の様子

    定植してから11日が経過しました。 降水量が少ないので数日置きに潅水しています。 また、防虫ネットの代わりに不織布を使用しています。 現在の畑での様子はこんな感じ。 株元を注意深く見てみると、少し膨らんできたような気も・・・。 あ...

    20.6℃ 15.8℃ 湿度:81%  2015-05-09 54日目

  • 畑に定植

    背丈が15cm近くにまでなり、本葉の枚数も5~6枚になったところで、いよいよ畑への移植に取り掛かります。 あらかじめ牛ふん堆肥と有機石灰を混ぜ込んでおいた畝に、溝施肥をします。 元肥として、牛ふん堆肥と有機化成肥料を適量入れ埋め戻し...

    23.2℃ 15.3℃ 湿度:74%  2015-04-28 43日目

  • 最終間引き

    現在は4~5枚目の本葉が出始めたところ。 このタイミングで、2本あった苗を1本に減らします。 そうですね、植え付けにはもう1週間くらいは欲しいかな。 今週は天気も良さそうなので、元気に育ってくれたらと思ってます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-22 37日目

  • 専用防虫ネットの製作

    まずは、市販の防虫ネット(1.35mX5m)を用意します。 これをハサミで5等分に切断します。 縦方向に折りたたんで切れば曲がらずに切れます。 このまま使用しても良いのですが、端部がほつれてきますので、切断箇所の処理をします。 ポリ...

    17.4℃ 10.2℃ 湿度:72%  2015-04-15 30日目

  • 現在の様子

    現在は2枚目の本葉が出揃い、一部の苗で3枚目の本葉が出始めたところ。 このところ雨が多く、気温もさほど高くないこともあって、ずっと保温カバーのお世話になってきましたが、今後の気温上昇に対応するために専用の防虫ネットも使用します。 ま...

    17.4℃ 10.2℃ 湿度:72%  2015-04-15 30日目

  • 本葉も伸びてきました

    昨日は天気もよかった(暖かかった)けど、今日は一転して雨模様で肌寒い。 保温カバーをしまったり、使ったりと、なかなか気が抜けません。 現在の本葉の様子はこんな感じ。 このまま順調に行けば、GWの頃までには定植できるかも。

    22.9℃ 14℃ 湿度:82%  2015-04-06 21日目

  • 最初の間引き

    播種してから2週間。発芽からですと約5日。 双葉が出揃った頃と判断して、最初の間引きを行いました。 葉の色・形の悪いものや、発育の遅いものを間引いて、1ポットにつき2~3本に減らします。 夜間は冷え込むので依然として保温カバーは必要で...

    19.7℃ 7.8℃ 湿度:68%  2015-03-31 15日目

  • 1
  • 2

GOLD
ウルトラマリン さん

メッセージを送る

栽培ノート数149冊
栽培ノート総ページ数1842ページ
読者数34人

2010年5月に始めた家庭菜園生活もいよいよ10年目。3箇所の畑で低農薬での野菜作りに挑戦しています。また、花も種や球根から育てたりしています。
上手く育ってくれたり、そうでなかったり。なかなか奥が深いです。
当方、パソコン環境の(スマホではない)ためコメントの返事が遅れることがあります。ご了承くださいませ。