休眠枝挿し(2014.3 レカ)
栽培中

読者になる
レカ | 栽培地域 : 福井県 鯖江市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 3株 |
-
サバイバル
先月の状態から動きがあったのは2本のみ。 他はどうなる?
29.7℃ 22.7℃ 湿度:75% 2014-07-27 134日目
-
残りそうなのは5本
太っちょ君は脱落。 中くらいの太さの1本も芽が出てこない。 残りは5本。
27.2℃ 21.2℃ 湿度:81% 2014-06-29 106日目
-
失速
スタートダッシュを決めた太っちょ君。 ここに来て葉が萎れてきた。
20.8℃ 11.5℃ 湿度:64% 2014-05-10 56日目
-
わっさー
えらい勢いで葉がしげっていく。 根はまだ出ていないだろうに。 細い枝は慎重派?
25.8℃ 11.6℃ 湿度:36% 2014-04-27 43日目
-
早くも新芽が
挿して約3週間。 太い枝のものから新芽が出始める。
7.9℃ 3℃ 湿度:82% 2014-04-06 22日目
-
つい出来心で
鉢増しと同時に剪定をしたブルーレカ。 切り落とした枝がもったいなくて、ついつい挿してしまった。 7本も。 「どんだけ増やすんだ?!」と家族に文句を言われる。
9.8℃ 0℃ 湿度:66% 2014-03-15 0日目
- 1
- 2