- 
	    最後の収穫…
	    
株はグズグズのドロドロに…
最後に食べられそうな実を収穫。。
	    
 
	    	    	    	    
  26.3℃ 
22.2℃ 湿度:82%  2015-06-25 101日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    終わったT_T
	    
一昨日、あやしいと危機を感じてたけど、やっぱりヤバかったらしい。
持ち直す事を祈ってたけど、傷深かったらしく、ポッキリいってた…
もう、こうなったら回復の見込みはナイだろう…脇芽も出てきそうにないし。
今ついてる実を収穫し...
	    
 
	    
	    	    	    
  24.4℃ 
20.5℃ 湿度:79%  2015-06-22 98日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    7本目 … 茎がヤバイ
	    
ズッキーニの茎の先端らへんが変な気がしたから、チョット触ってみると、何かグラグラする。
下をのぞいてみると、茎から垂れたらしき水が結構たくさん滴っている。
よく観察してみると、茎に亀裂が入ってた。微妙な風に煽られてやられたっぽい。。。1...
	    
 
	    
	    	    	    
  26.2℃ 
20℃ 湿度:81%  2015-06-20 96日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    5・6本目
	    
未受粉実を2本収穫〜
雨続きで受粉作業をしに行けないから未受粉ばっか(´Д` )
	    
 
	    
	    	    	    
  25.8℃ 
20℃ 湿度:79%  2015-06-17 93日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2・3・4本目
	    
1本、初受粉成功実を収穫!!!
メッチャデッカくなってたΣ(゚ロ゚」)」
	    
 
	    
	    
	    	    
  24.7℃ 
19.9℃ 湿度:81%  2015-06-14 90日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫!!!
	    
初収穫!!
未受粉果だけど、食べれるサイズ☆
	    
 
	    
	    
	    	    
  26.1℃ 
18.2℃ 湿度:69%  2015-06-03 79日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    大きくなった!
	    
一気に大きくなった!!!
こうなると成長の早いズッキーニ。
雌花が3〜4個着いてるんだけど、雄花と良いタイミングで咲いてくれないから、なかなか結実させれない…
黄色ズッキーニの1回目の苗の育成が成長していれば…と悔やまれる...
	    
 
	    	    	    	    
  25.8℃ 
18.1℃ 湿度:62%  2015-05-24 69日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    成長!
	    
連休の間に随分大きくなった!
でも、ウリハムシに齧られた跡が…
憎きウリハムシめ
	    
 
	    	    	    	    
  21.7℃ 
15.7℃ 湿度:73%  2015-05-09 54日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    定植!
	    
本葉6枚目がしっかり出ちゃった所で、やっと定植。
定植後、たっぷり水をあげて、行燈をしてあげた☆
	    
 
	    	    	    	    
  25.2℃ 
17.4℃ 湿度:69%  2015-05-02 47日目
   植付け     
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ
	    
随分大きくなった☆
本葉4〜5枚で定植らしいから、
そろそろ定植の頃合い。
6枚目も出かけてるし、早くせねば!
	    
 
	    	    	    	    
  26.4℃ 
13.4℃ 湿度:40%  2015-04-27 42日目