リーフレタス(グリーンウェーブ) (リーフレタス-品種不明) 栽培記録 - 庭野
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > リーフレタス > リーフレタス-品種不明 > リーフレタス(グリーンウェーブ)

リーフレタス(グリーンウェーブ)  終了 成功 読者になる

リーフレタス-品種不明 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 30
  • 台風のあとに片付けました

    梅雨でなかなかいい天気が続かず葉の色も悪くなり、殆どが20センチくらいにトウ立ちし始めていたためリーフレタスを回収しました。 長ーく沢山食べさせていただきました。こんなに食べられるとは思わなかった。 いいねぇ。レタス。まだ沢山種があ...

    28.2℃ 20.4℃ 湿度:89%  2015-07-19 124日目

  • 二日に一回

    収穫しております。 今日はお客さんが来るようなので、多目に収穫。

    24.4℃ 16.9℃ 湿度:80%  2015-05-31 75日目

    (0 Kg) 収穫

  • ナイスバランス

    今日もレタスを収穫。 わが家はこのくらいで回るのが調度いい感じです。

    26.2℃ 12.5℃ 湿度:69%  2015-05-17 61日目

    (0 Kg) 収穫

  • 少しだけ収穫

    サラダの野菜が寂しいので、ちょっと収穫しました。 はげ山にならない程度に取って16枚ほど。洗ってから写真を撮ったらションボリしてしまった。

    25.6℃ 15.3℃ 湿度:63%  2015-05-07 51日目

    (0 Kg) 収穫

  • 大きくなりました

    ススキマルチはよく飛びます。 一応仕事をしてくれている雰囲気。 植木鉢組の方はお見せできない状態なので写真はとってませんwwww おかしい、冬に撒いたときは植木鉢の方が元気だったぞ……何故だ。 レタスもまだ高いので、掻きとり...

    22.3℃ 10.7℃ 湿度:58%  2015-05-05 49日目

    水やり

  • ポットではもう無理そう

    ポットの裏を見てみると窮屈そうに根が飛び出していたので、植え替えを実施しました。 プランター(植木鉢)に植える予定でしたが、数も多いし庭の一角が空いているのでそこにも植えました。 庭18、植木12の30株。 掻き取りで食べるか、丸...

    22.1℃ 9.8℃ 湿度:65%  2015-04-25 39日目

    植付け

  • 生活苦のレタス

    本葉もやっとでてきましたが、陽が当たらない日の朝はほとんど霜注意報が出ている状態。 早く暖かくなってほしいなぁー。 陽当たりの良い方に連れていったり、屋内に待避したり安定しない生活を送るグリーンウェーブ一家。

    12.9℃ 11.4℃ 湿度:92%  2015-04-13 27日目

  • 寒さ対策

    思いの外寒い日が続くので、植木鉢組を離れに避難させました。 風が強く、体感がかなり寒い。 グリーンウェーブの双葉になんだか茶色の斑点が・・・! 今日乗りきれば暖かくなるから頑張れ! 多分!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-07 21日目

  • もう全部出たかな?

    じわりじわりと芽が出始めて、大体出揃いました。 青々とした双葉を見つつ・・・・・・ あれ?何か予定より多くね?(理由:蒔き方が雑) 大家族になりつつあります。

    13.9℃ 10.4℃ 湿度:88%  2015-04-04 18日目

  • レタス発芽!

    月曜日辺りから少しずつ出始めて、やっと緑の葉っぱが見え始めました。 週の前半が低温気味で不織布を被せて様子を見たりしてましたが、ほっといても大丈夫だった感があります。 基本日当たりのよくない庭なので苗だけでも大事に育てないと!

    15.5℃ 0℃ 湿度:68%  2015-03-26 9日目

    発芽

  • 1
  • 2

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。