栽培記録 PlantsNote > カボチャ > ほっこり姫 > 空中栽培ミニカボチャ_ほっこり姫
4株のうち3株の雌花が同じに開花して華やかです。 雄花たちは、咲く気配がありません。 がんばれー、雄花ー!! 残念ながら、女子会解散(摘果)しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-18 60日目
5-6節目に開花した雌花、雄花が開花していないので、受粉ができません。 かわいそうですが、生育のため摘果しました。 そろそろタイミングを合わせて、雌花と雄花が咲いて欲しいです。
27.8℃ 18.9℃ 湿度:63% 2015-05-17 59日目
大きな葉に隠れて、雌花が開花しました \(^o^)/ 第1花です。 でも、パートナーの雄花が咲いていないので、受粉ができません(。>д<) 他にも沢山、雌花の蕾があります。 親つるは、180cmの支柱のてっぺんに到達し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-15 57日目 開花
孫つるをネットにしっかり絡めて、自ら台風対策をしているようです<写真#1> 雌花らしきもの<写真#2>と、雄花らしきもの<写真#3> 被害がないと良いのですが…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-12 54日目
第6節目から先にある蕾は、除去せず保存し開花を待ちます。 株元からでてるわき芽は除去。 雌花と雄花が同じに咲かないと、受粉ができませんから~
27℃ 13.8℃ 湿度:43% 2015-05-10 52日目
播種から50日目。親つるは順調に高度をあげてきました。 平均で80cm、元気の良いつるは90cmを越えてきました。 4-5節目のわき芽を除去。 薄い有機液肥をあげました。
26.8℃ 15.8℃ 湿度:61% 2015-05-08 50日目
伸びてきました<写真#1> 第3節までの側枝と蕾を除去<写真#2> 親つるは順調にネットを登っています。 下葉が混みすぎてます<写真#3> やはり2株植えが良かったか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-05 47日目
ここ2-3日で、驚くほど急生長してます \(^_^)/ 株元の側枝や蕾など、芽かきしました。 親つるがはっきりしてきたので、強引にネットに誘引しました。登り始めてますよ♪
27℃ 17.2℃ 湿度:62% 2015-05-03 45日目
本葉は順調に生長!! 株元からは側枝(子つる)っぽいものがでてきました<写真#2> もう少ししたら除去します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-29 41日目
定植後、新しい葉/本葉7-8枚目がでてきました。 上手く活着したようです。 つるはまだ見えませんね\(>_<)/
22.9℃ 12.6℃ 湿度:53% 2015-04-25 37日目
hiro♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote