『レモンキュウリ』
終了
成功

読者になる
レモンきゅうり | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
大きな雌花が咲いた^^
1つ他の物より大きな雌花を見つけた^^楽しみだぁ~^^
29.3℃ 17.7℃ 湿度:40% 2015-05-27 71日目
-
孫づるも伸び始めました
孫づるも伸び始めました^^ 家の中からレモンキュウリの裏を撮影。
29.3℃ 17.7℃ 湿度:40% 2015-05-27 71日目
-
雌花が咲いたよ^^
雌花が咲きました^^ レモンキュウリと言うだけあって雌花の花の付け根が少し黄色い。 しかも、茎からなが~く伸びた先に雌花が着いています。面白い^^ 他にも何個か雌花のつぼみを確認しました。
27℃ 15.8℃ 湿度:58% 2015-05-25 69日目
-
子づる2節で摘芯
子づるが勢いよく伸びてきました。 たくさん収穫したいのと、グリーンカーテンにもしたいので、子づるは2節で上の葉2枚残して摘芯します。
26℃ 14.8℃ 湿度:45% 2015-05-22 66日目
-
こ、これは!雌花か!
子づるの分岐点に雌花のつぼみらしいのを見つけた^^ 膨らみの部分がブツブツしてるので雌花に違いない。。。 だいぶ大きくなりました^^
25℃ 15.6℃ 湿度:60% 2015-05-20 64日目
-
雄花が咲いた
雄花が咲きました。雌花はまだ未確認。。。
24.6℃ 15.9℃ 湿度:69% 2015-05-18 62日目
開花 -
子づるが伸び始めた
子づるが伸び始め、つぼみもたくさん出来てきました。 今の所雄花のつぼみしか確認できていない。。。
22.3℃ 16.4℃ 湿度:92% 2015-05-16 60日目
-
支柱誘引
だいぶ伸びてきたので支柱を使って誘因。 まだ背丈が低いので7節くらいまで脇芽かき。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-12 56日目
-
ようやくツルが出始めた
ようやくツルが出始めました。 すくすく成長中~^^
24.4℃ 14.5℃ 湿度:43% 2015-05-05 49日目
-
ビタっとトルシ~^^
虫除けにビタットトルシーをつけました。 青はアザミウマに効くらしい。。。^^
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-05-01 45日目