大野芋
終了
成功

読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 岸和田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 11株 |
-
見つけた!
里芋にヨトウムシ?しかもデカイ(T_T) 敷き藁どけたら寝てやがった! 他にも、小さな芋虫もやっつけました。 これからパトロールが大変やわ(^_^;)
24.8℃ 18.8℃ 湿度:77% 2015-06-08 83日目
-
今日の様子
大野芋の様子です。 葉が3枚になりました。 どうして里芋の葉の形は畑では 目立ちますね♪
29℃ 18.5℃ 湿度:56% 2015-05-25 69日目
-
スクスク育っています
里芋が段々大きくなって来ました。 葉っぱ食べらないようにしないと(^_^;)
23℃ 13.1℃ 湿度:53% 2015-05-21 65日目
-
定植しました。
大野芋を定植しました。 芽だしは全て成功!だけど逆さまに植えたのがありまして、成功ですか?(笑) 生姜と混植しトンネルがけしました。
23.4℃ 17℃ 湿度:64% 2015-04-29 43日目
発芽 -
やっと発芽
大野芋が発芽してくれました(^-^) もう少ししたら畑に定植します。
23.6℃ 12.6℃ 湿度:40% 2015-04-23 37日目
発芽 -
施肥
畝に肥料を入れました。 このうねは水捌けが悪いのか、少しぬかるんでました。
20.1℃ 7.8℃ 湿度:58% 2015-04-12 26日目
-
芽だし作業
里芋の芽だしを始めました。 籾殻と培養土を合わせてます。 時間がかかるらしいので気長に待つ (^_^;)
19.5℃ 8℃ 湿度:78% 2015-03-17 0日目
種まき
- 1