ディゲレラ 2015(自家採取種)
栽培中

読者になる
ティゲレラ | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
2号わき枝終了・スーパーボウルみたい。」
もう自立できてません。これじゃかけらも栄養なんていかないと思うので、 切り取る。 そして、1階からも強風でプランターが倒れて実が落ちたと、 小さな青い実が5個届きました。 これはカウントしません。追熟してみます。 グリ...
34.2℃ 24.1℃ 湿度:67% 2015-07-13 122日目
-
うどん粉がまだ・・・。色づくのは早い。
(大きなプランター) 晴れれば収まると思ったけどダメですね。 気になる葉をすべて撤去。 温度が高いせいか、色づくのが早い。
34.2℃ 24.1℃ 湿度:67% 2015-07-13 122日目
-
1階1号 初収穫 (茎が限界)
ハダニでしょうか??もうずいぶん前から茎が茶色ですが、 実の重みで、だんだん巻が下がってきています。 茎に張がなくなってる感じです。 葉もかなり茶色い部分と、緑で固め撒いている部分とがあります。 ちょっと赤みは少ないけど収穫して...
34.8℃ 25℃ 湿度:69% 2015-07-19 128日目
-
②号 1個収穫
小さ目ですが、色づきました。 比べると中玉。 通算 10個
32℃ 22.4℃ 湿度:74% 2015-07-12 121日目
-
2号4個収穫 大きなプランター色づく。
葉と枝はもう限界な感じです。 早く色づけ。 そして待望の大きなプランター色づきました。
31.3℃ 21.1℃ 湿度:76% 2015-07-11 120日目
-
1号盗まれました(^_^;)
色づいていた二つがなくなりました。 もう少し前に気づいていたんだけど・・・・。 その後残りの実も色づき始めました。
28.9℃ 17.6℃ 湿度:80% 2015-07-10 119日目
-
大雨の被害 大きなプランターうどんこ病。
(ブラックチェリーだおと思っていた)一番大きな混植プランター。 うどんこ病です。 となりの華キューともですが、こちらのほうがひどい、 気になる葉は撤去しました。 7号は頭が重くなってきました。 晴れるとかなりぐったりきているので...
26.6℃ 19.2℃ 湿度:93% 2015-07-08 117日目
-
長雨の被害 2号 (2個収穫)
ディゲレラも、葉の黄変がかなりひどくなってきました。 実は頑張ってますが、葉がもうクタクタです。 本日も2個収穫。(通算5個)
26.6℃ 19.2℃ 湿度:93% 2015-07-08 117日目
-
2号から3個目 またわれた。
もう少し待ちたいんだけど、ディゲレらはやっぱり実我がおおい。
21.9℃ 19.1℃ 湿度:96% 2015-07-05 114日目
-
一番大きなプランター。
大きなプランターで元気に大きくなってます。 たくさんの実、眺めてるのが楽しい。 まだ色付きません。
25℃ 20.1℃ 湿度:91% 2015-07-02 111日目