ブラックチェリー 2015(自家採取種)
栽培中

読者になる
ブラックチェリー | 栽培地域 : 東京都 杉並区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
3株目にも実
葉はくるくるしてるし、花は落ちてるし、ダメかと思ってたけど、 ちゃんと実ができてきた。
22.5℃ 14.2℃ 湿度:65% 2015-06-05 84日目
-
4号ダメダメ報告
定植が遅くすご~~く徒長してるし、 ちょこちょこ花芽っぽいのもあるけど咲かずに終わってる・・・ っていうか、花芽の数も少ないし、花芽がつく枝もないし、 明らかにおかしいんだけど、もう少し上に花が咲いてるので、 これが実になるかどうか...
32.2℃ 20.6℃ 湿度:59% 2015-05-31 79日目
-
最後の定植 5号目は(><)
捨てられずに定植した五号 最後のひょろ長苗は 完全に葉がおかしい。 葉が細くて巻いてる感じ、これこそダメなパターン それでも捨てられない私がもっとダメ・・・。 プランター開けて脇芽さしたい。
22.8℃ 18.3℃ 湿度:83% 2015-05-29 77日目
-
3株目は葉がクルクル。実がつかない。
混植プランターの3株目は葉の様子がダメですね。 花も根元からポキリで、これダメなパターンかも????
22.8℃ 18.3℃ 湿度:83% 2015-05-29 77日目
-
一番目のプランター順調
1段目ちゃんと実になり膨らんできてます。とってもいい感じ。
26.8℃ 18.4℃ 湿度:68% 2015-05-28 76日目
-
一番果発見。
最初に定植した株。実になってました(*\'▽\'*)♪ 一日で目に見えて成長してる。
26.1℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-25 73日目
-
最期の株定植
ひとつは待ちすぎてのびのびです。 もう一つは、あとから成長を始めたので、まだ小さいけど割といい感じ 土:プンタレッラを育てていたプランター3割ぐらい新たしい培養土たしてます。
26.1℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-25 73日目
-
また枯れ出すのでしょうか??
葉の様子がイマイチです(><) 落ちてるつぼみもある(><)(><) どのプランターも葉に若々しさがない感じがします。
26.1℃ 16.6℃ 湿度:68% 2015-05-25 73日目
-
暴れてる。
気づくと脇芽がぐんぐん伸びてる。 どんどん わき芽のさし芽つくるよ!! 気づくと、株元がらぐ==んと伸びてるのもある、これはもうこのままにする (去年もこんなのあったな==)
27.1℃ 16.1℃ 湿度:57% 2015-05-23 71日目
-
4株目定植
右にディゲレラ 左にブラックチェリーを植えました。 ブラックチェリーはかなり徒長して細っこい株です。 待たせすぎました。 土:タアサイ→水菜&かぶ アブラナ科を続けて育てた土をそのまま使いました。
27.3℃ 18.3℃ 湿度:70% 2015-05-20 68日目