西洋オダマキ タワーライトブルー
終了
成功

読者になる
セイヨウオダマキ-品種不明 | 栽培地域 : 三重県 鈴鹿市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
-
ついに!花芽確認!
昨年、種から育て始めたタワーライトブルーに蕾が出来てました(o゜▽゜)o やったー♡ 苗で我が家にやってきた先輩方もキレイに咲いております♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-05 412日目
-
タワーライトブルー
昨年種蒔きした、タワーライトブルーですが、無事に冬越しして芽吹いてきました。 まだまだ小さいので、開花はないんだろうな( ̄∇ ̄)
22.1℃ 11.7℃ 湿度:44% 2016-04-19 396日目
発芽 -
オダマキ増えました
先日、お買い物に行った時についつい西洋オダマキを買ってしまいました… シックで素敵なこです( ´艸`)
18.5℃ 11.4℃ 湿度:40% 2016-04-15 392日目
開花 -
発芽
種まきから約10日 シーズンに蒔くと発芽率いいし、発芽が早いです☆ 思ったよりも沢山発芽してきました。さてさて、どうするかな?
25.2℃ 18.5℃ 湿度:70% 2015-06-29 101日目
発芽 -
種蒔き二回目
西洋オダマキの種蒔き期間は6月まであったので種蒔きしてみました。 今回は品種ごちゃ混ぜ種なので、どんな花が咲くかは、まだまだ先のお楽しみです。
26.3℃ 20.2℃ 湿度:74% 2015-06-20 92日目
-
本葉がでてきました
西洋オダマキの本葉が出てきました。 まだまだ小さい…
21.7℃ 11.1℃ 湿度:52% 2015-05-11 52日目
-
発芽(2)
二つ目発芽しました(○´∀`○) しかも同じポット…
18.2℃ 12.4℃ 湿度:57% 2015-04-21 32日目
発芽 -
気持ちだけ
成長したように思います
16℃ 9.1℃ 湿度:68% 2015-04-12 23日目
-
発芽
ようやくオダマキも発芽しました。 双葉がちっちゃーい(≧∇≦*)
13.2℃ 7.5℃ 湿度:69% 2015-04-09 20日目
発芽 -
種蒔き
暖かくなってきたので、西洋オダマキの種蒔きをしました。 まだ早いかな~。 とりあえず8粒。
18.7℃ 10.6℃ 湿度:65% 2015-03-20 0日目
- 1
- 2