害虫にやられました - ピーマン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > ピーマン-品種不明 > パプリカ(ソニアミックス実生)

パプリカ(ソニアミックス実生)  終了 読者になる

ピーマン-品種不明 栽培地域 : 福岡県 直方市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3.3㎡ 種から 5
作業日 : 2015-06-30 2015-02-20~130日目 曇り 25.7℃ 21.7℃ 湿度:84% 積算温度:2227.8 ℃

害虫にやられました

害虫に茎を切断されてしまいました;;

最近、ブルーのカミキリムシをよく見かけるので、多分犯人はカミキリムシだと思います。

バナナの葉も切断されていたんですが、食べているわけではなさそうですし、目的は何なんでしょうね^^;

復活するといいなぁ・・・

パプリカ  ピーマン-品種不明 

コメント (11件)

  • さつきさん 2015-06-30 23:08:15


     つらい~ 再起をお祈りします。

  • セレンさん 2015-06-30 23:30:07

    さつきさん

    ありがとうございます^^

    カミキリムシって綺麗な虫なんですが、植物に致命傷を与えかねないので怖いですよね^^;

    見つけ次第、箒で叩いてます。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-07-01 05:56:29

    真っ二つだ・・・ひどいね

  • さつきさん 2015-07-01 06:03:53


     補殺!!  家も結構やられたんで でも姿はみてないねっ・・・
     あと後を思えば 退治しかないですねっ。

  • セレンさん 2015-07-01 20:29:32

    おつかれ様( ^-^)_旦~さん

    本当に酷いですよね^^;

    ちょっと葉っぱが齧られているくらいなら気にしないんですが、ここまでやられると退治するしかないですよね。

  • セレンさん 2015-07-01 20:34:42

    さつきさん

    調べてみると、どうやら家に来るのはルリボシカミキリという虫みたいです。

    害虫でなければ、とても綺麗な虫なので愛でたいんですけどね^^;

  • さつきさん 2015-07-01 20:41:11


     ブルーと黒の?検索しましたが 私も見たいです
     家に来るのは黒っぽい並の?カミキリです(*^_^*)・・

  • セレンさん 2015-07-01 21:06:57

    さつきさん

    はい、ブルーと黒のカミキリムシです^^

    地味な色のカミキリムシは問答無用で捕殺出来るんですが、綺麗な虫だと躊躇ってしまうんですよね^^;

  • さつきさん 2015-07-01 21:09:55


     結構鋭いですねっ セレンさん・・・こわ~  (@_@;)・・・

  • セレンさん 2015-07-01 21:20:20

    さつきさん

    植物を育てていたら、自分で害虫を駆除しないといけませんからね^^;

    ゴキブリでも何でも平気になりました^^

  • さつきさん 2015-07-01 21:44:13


     鋭いご指摘・・・当たってるだけに 言えない。・・・
     虫はあまり好きくないです 

SILVER
セレン さん

メッセージを送る

栽培ノート数27冊
栽培ノート総ページ数303ページ
読者数15

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数15人

-->