2015 カボチャ
終了

読者になる
カボチャ銀河 | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 6株 |
-
最終収穫
古い話で申し訳ありませんが 収穫は2苗から5個でした。
28.6℃ 24.2℃ 湿度:94% 2015-08-10 141日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫?
カボチャのへたが切れていたので 仕方なく収穫。 味噌汁で食べました。 ちょっと固めだけどいけました。 それにしても あまりに奔放に伸びきって ナス、キュウリ、長ネギまで ツルを伸ばしていました。 このままではカボチャ...
27.7℃ 21.1℃ 湿度:89% 2015-07-11 111日目
(0 Kg) 収穫 -
育成状況
順調です
24℃ 19.5℃ 湿度:82% 2015-06-30 100日目
-
カボチャの実
今、確認できているのは 2株で写真の2つです。 つぼみがあと2つあります。
24.3℃ 18.8℃ 湿度:87% 2015-06-22 92日目
-
カボチャ、受粉
実が3つほどついています。 人工授粉の必要はないかも でも一応念のため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-21 91日目
開花 -
カボチャ、受粉!
雌花、なかなか開花しません。 ダメモトで花びら開いて受粉。 これじゃ、レイプですね(^-^)
25.2℃ 18℃ 湿度:80% 2015-06-10 80日目
-
雌花、開花せず
受粉を楽しみに早朝、畑に行きましたが まだ、開花していませんでした。 あしたの天気予報は雨。 あさって実行? でもこの雌花 第一花なんですが受粉させていいのでしょうか?
21℃ ℃ 湿度:73% 2015-06-08 78日目
-
雌花、めっけ!
カボチャの雌花発見しました。 でもまだ開花していません。 明日朝、人工受粉予定です。
21.6℃ 14.6℃ 湿度:80% 2015-06-07 77日目
-
ネット開帳~!
延長したネットも手狭になったので はずしました。 雌花見当たりません(σ-\"-)σ
18.7℃ 14.7℃ 湿度:88% 2015-06-06 76日目
-
ネット延長!
カボチャ、窮屈なのでネット延長しました。 ツルはうまく伸びて行くでしょうか?
23.8℃ 17.1℃ 湿度:79% 2015-05-27 66日目
- 1
- 2