成功! - ハオルチア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > Haworthia

Haworthia  栽培中 読者になる

ハオルチア-品種不明 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 6人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 途中から 10
作業日 : 2015-05-20 2010-01-01~1965日目 晴れ 23.2℃ 15.9℃ 湿度:66% 積算温度:32084.1 ℃

成功!

用意したもの:適当な開花中のハオルチア2株(親が違うもの)
       テグス(釣り糸)うちではたまたま持ってた4号を使用

1. テグスを7cmくらいの長さに切る(各自使いやすい長さで)
2. ハオルチアの花にテグスを突っ込む。
3. 花粉が付いたテグスを別の株の花に突っ込む。
4. これを何日か繰り返す。

結果:合計4つ結実!

収穫したら蒔くぞ!

ベヌスタ×ベヌスタ

オブツーサ×紫オブツーサ

haworthia  ハオルチア-品種不明 

コメント (4件)

  • ぽたさん 2015-05-20 20:32:57

    ぉ〜!
    (`・ω・´)ブリーダー♪
    ←とは言わないかw

    スゴイ!増殖増殖w

  • たーやさん 2015-05-20 21:16:39

    すごいーーーーーー!
    ハオのアスパラ花、咲いても不毛なのでいつもすぐに切ってしまってました。。。
    ちょっとやってみようかしら。。。ドキドキ

  • はるさん 2015-05-20 21:38:08

    意外と簡単です。親が違う株さえ用意できれば何とかなります。

    ただ、無計画に掛け合わせるのはやめといたほうがよろしいかと。いろいろ掛け合わせて新しい品種を作るというのもアリですが(^_^;)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-05-21 03:01:22

    なるほど、こうやるのか。

    うちのは全部散ってしまって、どうやったら種できるんだろうと思ってましたw

SILVER
はる さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数147ページ
読者数27

枯らしたり腐らせたりした鉢は数知れず、それでも懲りずに細々と植物を育ててます。尊い犠牲(?)のお陰で判明した、うちの環境に合わない子は里子に出しつつ、また別のものに手を出してます。最近は、種子から育てるのが多いです。犠牲も多いですが……。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

枯らしたり腐らせたりした鉢は数知れず、それでも懲りずに細々と植物を育ててます。尊い犠牲(?)のお陰で判明した、うちの環境に合わない子は里子に出しつつ、また別のものに手を出してます。最近は、種子から育てるのが多いです。犠牲も多いですが……。
-->