トゥルシー(ホーリーバジル) 2015
終了
成功

読者になる
バジル-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 2株 |
-
経過観察
バジル鉢の方も伸び放題。 またガパオライスで消費しなきゃ₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛
31.6℃ 22.4℃ 湿度:67% 2015-08-18 153日目
-
種取り
少し面倒くさい作業。。 種を水に漬けてみたら、ゼリー質のぶよぶよができた。初めての自家採種なので、来年ちゃんと芽がでるか心配です。
32.8℃ 22.4℃ 湿度:61% 2015-08-15 150日目
-
経過観察
隣に置いてるサンチュのお世話ついでに液肥を与えていたら、一株ながらモサモサに茂ってきた。 さすがインド原産のバジル、猛暑の中でも元気いっぱい(,,Ő x Ő,,)
35.2℃ 26.2℃ 湿度:63% 2015-08-08 143日目
-
経過観察
花穂がどんどん出てきてる。 地味ながら可愛い。 先日の強風の時、棚から落ちてしまい、最初の花穂が折れてしまったのが残念(xдx;)
33.2℃ 26.6℃ 湿度:59% 2015-07-16 120日目
-
ガパオライス
生長してきたので、摘芯ついでにガパオライスにしました! もっと沢山葉を入れてもよかったな(๑´ڡ`๑)♪
31.2℃ 24.4℃ 湿度:76% 2015-07-09 113日目
-
経過観察
室内に飾っていたら、花穂部分の紫色がどんどん抜けてきた。 アントシアニンって、人間のメラニン色素みたいなものなんだろうな。
28.4℃ 19.6℃ 湿度:65% 2015-06-23 97日目
-
経過観察
花穂の蕾は、ほぼ一斉に咲くのかと思ったけど、下の段から少しづつ咲いていくみたい。
25.7℃ 21.7℃ 湿度:78% 2015-06-16 90日目
-
開花
予想外に可愛い(*´ㅂ`*)♥
26.5℃ 20.6℃ 湿度:67% 2015-06-14 88日目
開花 -
経過観察
葉が増えてきてる。そろそろガパオライス作れるかな(´͈ ૢᐜ `͈ૢ) 厳密には、ガパオライス等に使われるバジルの品種ではないのだけど、スイートバジルよりは東南アジアの香だし、薬効も高そうなので、これで代用(۶•౪•)۶
21.8℃ 19.3℃ 湿度:85% 2015-06-11 85日目
-
花芽
花芽が出てきた。 種取れるかな(´͈ ૢᐜ `͈ૢ) ? バジルってシソより小さい植物とは思ってなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-06-08 82日目