- 
	    終了です
	    
先日  本体が枯れていたので片付け    甘くて美味しいメロンでした  放ったらかしでもなんとか収穫  
	    
 
	    	    	    	    
  35.8℃ 
25.1℃ 湿度:65%  2015-07-21 116日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    よく見るともうダメ
	    
これって病気かも、、 でも雨だしで様子見
	    
 
	    	    	    	    
  26.8℃ 
19.8℃ 湿度:81%  2015-07-08 103日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    初収穫
	    
泥まみれになっていた   黄色だったのね  本体株は疲れ果てていました  この雨量に負けてしまったに違いない  残りのメロン達がどうなるか?
	    
 
	    	    	    	    
  23.8℃ 
18.5℃ 湿度:87%  2015-07-07 102日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    実が大きくなっていました
	    
ご無沙汰続きの畑に成長中 ありがたいことです でも 見た目がねえゴツゴツしていますがなぜ?気にせずにいきたいがやはり気になるツルッといかないものか?_他の玉も同様です
	    
 
	    
	    	    	    
  25℃ 
19.5℃ 湿度:82%  2015-06-26 91日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    実が付いていた
	    
知らなんだ〜 発見し飛ばされていた麦を拾い集め敷き詰めてみました。ほっとけ栽培
	    
 
	    
	    	    	    
  24.3℃ 
15.7℃ 湿度:65%  2015-06-08 73日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
ネットもはずれずで元気そうです 
	    
 
	    	    	    	    
  32.5℃ 
13.9℃ 湿度:33%  2015-05-14 48日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    移植
	    
ポットの土が少なくて(ケチったので、、、)根っこが伸びたので定植
	    
 
	    	    	    	    
  24.3℃ 
10.8℃ 湿度:49%  2015-05-06 40日目
   植付け     
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
想像よりも薄い葉っぱ     順調です  植えるところを作らねば、、、液肥を与える
	    
 
	    	    	    	    
  26℃ 
13.7℃ 湿度:51%  2015-04-29 33日目
       肥料 
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
メロンにはこのところの気温はさむかったのでしょうね お隣さんと大違いの成長ですが、これからに期待
	    
 
	    	    	    	    
  24.9℃ 
12.8℃ 湿度:35%  2015-04-25 29日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    見回り
	    
ウリ科って発芽率が良いのか    寒くて成長が止まっている様子
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-04-12 16日目