カンパニュラ種まきから
終了
成功

読者になる
カンパニュラ | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 20株 |
-
咲きました♪
2株とも花が咲き始めました どちらもよく似た色です。 ちょっと残念。
26.2℃ 12.9℃ 湿度:56% 2016-05-12 411日目
-
上に伸びてきた
急に何かが伸びてきた。 一体どこからどうなってどんな花が咲くのでしょう? 謎だらけです。 そもそもこんなに株がデカくなるとは思いもよりませんでした 実家にあげた株はうちのよりでかく、直径80㎝くらいあります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-26 395日目
-
発芽
4/2タネまきしたのが4つほど発芽してました
23.3℃ 14.7℃ 湿度:72% 2016-04-14 383日目
-
巨大化
半年ぶりの更新 残った2株のうち、ひとつは直径50㎝くらいに巨大化してます。 もうひとつは20㎝くらい。 初めて育ててるのでこの後の展開が楽しみ。 今日は去年の余りの種をまきました。
21.5℃ 13.2℃ 湿度:64% 2016-04-02 371日目
-
消滅…
チビ苗2つが消滅した たぶん毛虫かナメクジが犯人 あー、しょっく。
24.5℃ 15℃ 湿度:66% 2015-10-24 210日目
-
定植
4つ苗ができて、2つは実家へ 今日残りの2苗と、あとから種まきしたチビ苗2つを定植。
23.2℃ 15.8℃ 湿度:66% 2015-10-22 208日目
-
がっちり\(^-^)/
春に種まきした分は4ポット生き残りました。 かなりのがっちりした苗です。 7/4に蒔き直しした分は、2ポット… 小さすぎるので、冬を越せるかどうか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-26 151日目
-
様子
大きくなってます。
36.2℃ 27.9℃ 湿度:63% 2015-08-03 128日目
-
追加まき6日目に発芽。
7/4に追加まきしたものが発芽。 暑さに溶けないか心配。
32.8℃ 23.9℃ 湿度:76% 2015-07-10 104日目
-
ポット増しした
7.5センチのポリポットでは窮屈そうなので10.5センチのポリポットにポット増ししました 定植は秋らしい 種まきするのが早すぎたかも… 心配になったので今日追加で種まきしました。
24.6℃ 20.1℃ 湿度:84% 2015-07-04 98日目