ちりめん赤しそ プランターでぼちぼち
終了
成功

読者になる
ちりめん赤じそ | 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
赤しそが完全に青しそになった
このノート既に終了していますが、一時復活 なんで青くなるんだろう? 根元から切り取った後ずーと放置してあった赤しそですが 青しそになっています、枯れる寸前ですけど 7月頃の写真でも少し青くなっていました この品種特有なんだ...
24.9℃ 15.2℃ 湿度:77% 2015-10-18 203日目
-
赤しそ収穫しました
予定していた量が収穫できました この赤しそは塩もみをして12月頃に収穫するチョロギを 漬け込み用に保存します
35.9℃ 25.6℃ 湿度:70% 2015-07-24 117日目
-
赤しそて本当は青なんだ!
赤しそも元気です 赤しそをよく観察すると周りは赤なんですけど太陽があたらない 葉っぱとか茎は青なんだね ナスとかと一緒で光があたって赤くなるようだ
25.1℃ 20.9℃ 湿度:91% 2015-07-04 97日目
-
観察
プランターを覆いかぶせる位大きく生長です 次は高さを出して大きく生長してャ
32.3℃ 21.2℃ 湿度:65% 2015-06-13 76日目
-
途中経過
順調です 書くネタがないので写真だけ
25℃ 14℃ 湿度:73% 2015-06-06 69日目
-
赤は育ちが悪い?
同じ種類の野菜を育てると赤いのは遅い感じがする 過去にキャベツ、赤キャベツとかピーマン、赤ピーマンを育てると どうしても赤い方は小さく負けてしまう 過去の結果なんで私の経験です 本来同じかもわかりません
28.4℃ 17.9℃ 湿度:31% 2015-06-04 67日目
-
追い撒きした赤しそも生長している
こちらも少しずつですが大きくなっている 後から追い撒きした赤しそも負けずと頑張っている
32.2℃ 20.3℃ 湿度:41% 2015-05-31 63日目
-
ぼいぼち生長しています
同じプランターの中で先行撒きした方は生長しています 後攻撒きした方は発芽はしましたが、まだ小さいです 大きくなるのを見守りましょう
30℃ 14.2℃ 湿度:47% 2015-05-23 55日目
-
追い撒きしました
プランターの中に残った芽数だと少ないので同じプランターに 追い撒きしました 生長スピードが違うので今後どうなるのかな! ま~ぁなんとかなるでしょう
26.1℃ 14.3℃ 湿度:52% 2015-05-07 39日目
-
半分以上が無くなっていた
最近まで小さいながら赤紫が生えていたのが見えていたが 昨日みたら半分以上が消えていました プランター上の樹木の枝が伸びてきてプランターを陰にしていた 場所を移動したがどうかな!
25.5℃ 9.8℃ 湿度:48% 2015-05-06 38日目
- 1
- 2