2015枝豆
終了
失敗

読者になる
早生白鳥 | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 33㎡ | 種から | 9株 |
-
収穫
全部収穫しました。孫が爺ちゃんの枝豆小さい と言いながら食べたそうです。残りを少し頂きましたが 小粒ですか、市販の物より 幾分味が濃いきがしました。残念ながら写真を撮るの忘れました。
24.6℃ 19.5℃ 湿度:87% 2015-06-24 87日目
-
実がびっしり
まだペッタンコの実ですが 一杯付いてます。防虫ネットを張る訳でもなし放ったらかしですが 期待してます。
21.8℃ 18.4℃ 湿度:94% 2015-06-09 72日目
-
畑へ移植
5/4畑へ移植しました。
23.7℃ 17.8℃ 湿度:87% 2015-05-04 36日目
-
本葉が出ました。
本葉が出始めました。来週あたり畑へ移植予定です。
21.1℃ 11.6℃ 湿度:79% 2015-04-26 28日目
-
発芽
2 3日前から発芽を確認しました。
19.4℃ 9.3℃ 湿度:73% 2015-04-16 18日目
発芽 -
種蒔き
早生枝豆〔白鳥〕の種をポットに2粒ずつ9ポットに種蒔きしました。ジガイモのコンパニオンプランツとして育てて見たいと思いジガイモの収穫時期を考えると75日で収穫出来る早生枝豆にしました。
19.1℃ 11.4℃ 湿度:84% 2015-03-29 0日目
種まき
- 1