ジャガイモ(シンシア)の栽培
終了
失敗

読者になる
シンシア | 栽培地域 : 茨城県 牛久市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 15株 |
-
失敗
最初に失敗して、挽回できませんでした。(T−T) 教訓:シンシアは暑さに弱いので、マルチを使わないか、早めに植える 教訓:半額には理由がある この後6月20日に掘ってみましたが、種イモがほぼそのまま残っていて、食べられそうでし...
25.2℃ 19.4℃ 湿度:89% 2015-06-16 90日目
-
マルチ撤去
育ちが悪いのは、マルチのせいで地温が高すぎるからのようです。 地温が上がる→生育が悪くなる→日陰ができない→地温が上がる→.... という負のスパイラルに陥っているようです。 いまさらですが、マルチをはがして土寄せしておきました。
25.5℃ 16.4℃ 湿度:68% 2015-05-17 60日目
-
不調
生育が悪いです。(T−T) 小さいのに蕾が付いてしまいました。
24.3℃ 11.6℃ 湿度:50% 2015-05-10 53日目
-
順調?
だいぶ大きくなってきましたが、ちょっと成長が悪い気がします。種芋会社のホームページをみると、暑さに弱そうな感じです。最近暑かったからなあ...
27.1℃ 17.2℃ 湿度:72% 2015-05-04 47日目
-
シンシアの様子
左下だけまだ出てきません。同時に植えたこがね丸とはずいぶん差がついてしまいました。
18.2℃ 9.5℃ 湿度:59% 2015-04-25 38日目
-
発芽しました
芽がほとんど出ていないまま植えつけたシンシアも、ようやく芽が出てきました。
18.7℃ 6.6℃ 湿度:76% 2015-04-19 32日目
-
マルチ張り
植え付けてから1週間経ってしまいましたが、黒マルチを張りました
18.7℃ 1.6℃ 湿度:63% 2015-03-28 10日目
-
植え付け
植え付けました。最近流行の逆さ浅植えマルチ栽培にチャレンジしました。逆さ植えなのでヘソの部分が上になるように、浅植えなのでヘソの部分が地面よりちょっと下くらいになるように植えました。密植好きなので、普通は1列分くらいの畝幅で2列植えています...
12.3℃ 2.4℃ 湿度:66% 2015-03-21 3日目
-
種イモ購入
ホームセンターに寄ったら半額だったので... 1Kgで207円でした。
17℃ 7.4℃ 湿度:63% 2015-03-18 0日目
- 1