-
収穫 9個
房取り
大きめの1玉で105g
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-08 151日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫 3個
2つはひび割れ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-05 148日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫 1個
赤くなり始めてから10日
収穫
冷やして塩で
前回のより美味しい気が
今後は10日待つことにする
34.4℃
23.7℃ 湿度:72% 2015-07-31 143日目
(0 Kg) 収穫
-
誰の糞?
黒い粉状のと
茶色粉状のと
誰の糞?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-31 143日目
-
尻腐れ・・・
たぶん水不足
雨水から遠い奥の株に
30.3℃
24.2℃ 湿度:82% 2015-07-30 142日目
-
収穫 1個
初収穫
まずは1つ
果肉はそこそこ詰まっているが、甘みはない
まぁ普通のとまと
ダイソーの種だし、こんなものか
もう1つは、赤くなり始めて10日後まで待ってみる
31.2℃
23.9℃ 湿度:82% 2015-07-29 141日目
(0 Kg) 収穫
-
いつまで待とう
もう収穫した方がいいのかな
もう少し待とうかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-28 140日目
-
続々と
赤くなり始めた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-28 140日目
-
赤く
だいぶ赤くなった
鳥避けにネットを
これで効果ある?
2つ目も僅かに赤みが
液肥
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-26 138日目
-
さらにほんのり
ほんのり
33.9℃
22.9℃ 湿度:66% 2015-07-22 134日目