キュウリを水耕と土耕で育てる♪
終了
成功

読者になる
キュウリ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 京都市北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 6株 |
-
一応復活したw
鬼の水枯れでてっぺんがしおれるどころかカリカリにさせてしまったこの兄弟w 無事にわき芽が現れて復活しました♪ ヽ(^∀^)ノ w よかったのぅ〜w
30.8℃ 19.7℃ 湿度:75% 2015-06-12 74日目
-
ハイブリッド水耕の収穫♪
なんかぶっとい変なのができたw 2本収穫〜♪ でもこれはぽっくんが水切れさせててっぺん枯れたので、今後どうなることやらw (*`艸´)ぅぷぷ 悪行は続く〜w
19.6℃ 14.5℃ 湿度:70% 2015-06-05 67日目
-
引き続き悪行やら収穫やらw
水耕きゅうり3兄弟の3番目の初きゅうりを収穫した! これで今年3本収穫したことになる。 でもまだ1株につき1本ずつ。 しかも、ハイブリッド水耕の2名はぽっくんがビックリするくらいの水切れを起こしたため、先端部が紙の様にパラパラ...
28.2℃ 19.2℃ 湿度:53% 2015-05-31 62日目
-
収穫やら悪行やらw
ベランダのキュウリ3兄弟を数日確認しなかった… ら、こんななってました〜w さて、どちらから写真を載せようか…汗 とりあえず、収穫した子は今年初収穫♪ 完全水耕の兄さん! ヽ(^∀^)ノ ♪ 小さめで15センチで採りまし...
28.3℃ 13.5℃ 湿度:47% 2015-05-22 53日目
結実 -
キュウリ農家への道!
本葉出てきましたよw これはミニQ君です(´・ω・`) 金魚草の金ちゃんの跡地に植えようかと思ってタネをもらったけど、蒔く時期があるので予定より早くタネを蒔くことになった。 順調に育っておる♪ (`・ω・´) 片方プランター、...
29.3℃ 13.8℃ 湿度:63% 2015-05-20 51日目
-
ミニQも♪
ちゃんと育っていますよw (`・ω・´)♪ ←発芽したことをUPしてなかったらしい 最近写真撮るだけになることが多いなぁ〜 更新が間に合ってない 今月一杯は忙しいw 以下、撮っただけの写真たち♪
28.4℃ 12.6℃ 湿度:47% 2015-05-17 48日目
-
ママンのきゅうり!
既にウドンコとアブラムシにもやられている、ママンのきゅうり… (´・ω・`)ぅ〜ん… カリグリーン早く作らなきゃw そして、アブラムシ…もやっつけなきゃ〜!
26.5℃ 10.7℃ 湿度:49% 2015-05-11 42日目
害虫 -
台風の被害?w
特にないと思っていたら、被害が?w きゅうり3兄弟の1人が棚からおちてた。 落ちて液肥が全部なくなってたので、ついでにケースから出して根っこの確認♪ ぉ〜!メチャメチャ伸びてる〜w 液肥を満タンにして戻してあげました...
27℃ 13.5℃ 湿度:52% 2015-05-13 44日目
-
ママンのきゅうりw
プランターとハイブリッド水耕。 おんなじ『うどんこつよし接木』で実験! もう差が出てきてる〜 (´・ω・`) スゴイね! これは完全に差と言っていいのでは♪ 今後が楽しみや〜w
21.9℃ 15.9℃ 湿度:60% 2015-05-09 40日目
-
液肥を守る案。
こんなんはどうだろう? (´・ω・`) このペットの水飲み皿?はスゴイ素敵やと思うけど、ペットボトルの中の液肥が熱せられてしまう… ほんでまたコケ?藻?生える。 と、困るのでこんなものを買ってきた! ぉお!ピッタリ♪ ...
21.9℃ 15.9℃ 湿度:60% 2015-05-09 40日目