-
花芽がついた
痩せ畑で細い芽ばかりだが、花芽らしきものがついている。
21℃
15.3℃ 湿度:57% 2016-04-24 390日目
-
紫ウェルカム出てきた
メリーワシントンではないけれど・・・
昨年植えつけた特大株、マッチ棒のような芽が出ていた。
20.9℃
10.4℃ 湿度:47% 2016-04-16 382日目
-
芽が出てきた
うっかり存在を忘れていた(笑)
オオイヌノフグリに一面を覆われた畑で、慌てて植えたあたりの草むしりをしたら、すでにひょろっとしたアスパラが。
3株は確認できたけど、他のは絶えてしまったのか、これから出てくるのか・・・
21℃
14.5℃ 湿度:62% 2016-04-02 368日目
-
鹿に食べられた
扉の締め忘れというありえない失敗のせいで、アスパラまで被害に(><)
先の方を食べられただけで済んだけど、美味しくはなかったのだろうか。
21.4℃
18.4℃ 湿度:64% 2015-11-07 221日目
-
近況 見た目には変化なし
大きな雑草だけは地道に除いているが、糸のように細い葉が一向に太くなる気配がない。
ただ、間違えて雑草と一緒に引き抜いきそうになっても、株元がしっかりして葉も硬いので、少々引っ張ったくらいではビクともしないのが心強い。
25.7℃
16.7℃ 湿度:62% 2015-10-18 201日目
-
近況
雑草にまみれて、まだ生きている!
土が固くなってきたんだけどどうしようか?
生ゴミを周りに施そうかどうしようか、迷い中。
27.4℃
20.4℃ 湿度:62% 2015-09-22 175日目
-
激しい根詰まりのため、時期はずれの定植
ポットを持ってみると、明らかに根が詰まっており、窒息しそうになっている。
地上部も黄色くなってきたので、やむなく田舎の畑に。
本当は来春の予定だったけど、秋播き野菜の苗作りにスペースを空けたかった事情もあり・・・
写真は一週間後の8/...
31.1℃
24.2℃ 湿度:70% 2015-08-16 138日目
-
地味に成長中
既に30℃超えのベランダで、ひと夏やっていけるのか!?
アブラムシに気づくのが遅れて、1株ダメにしてしまった・・・
食べられるようになるまでは、しばらく(いやいや随分と)かかるので、ベニカスプレーをしゅっしゅっ。
間引きで数株増え...
27.1℃
16.2℃ 湿度:45% 2015-06-04 65日目
害虫
-
近況
混みあったところは間引いて、根が切れずに抜けたものは新しくポットに植えて・・・どんどん増える原因;;
25.2℃
18.1℃ 湿度:77% 2015-05-19 49日目
-
葉が広がる
ミニマムな世界( ´▽`)
あと3年かぁ・・・
23.3℃
16.4℃ 湿度:61% 2015-05-06 36日目