ミニトマト レジナ (レジナ) 栽培記録 - sora
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > レジナ > ミニトマト レジナ

ミニトマト レジナ  終了 成功 読者になる

レジナ 栽培地域 : 兵庫県 神戸市垂水区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 4
  • 4個収穫

    雨の日、裂果したものを食べているような水っぽさ・・・ 実の大きさのわりにヘタが小さくて、アンバランスさが面白い。

    31.6℃ 25.9℃ 湿度:71%  2015-07-12 138日目

    結実 開花

  • しばらくぶりの着色&裂果

    そんな熟してないうちから割れられても;; 食べる気しない・・・ ほかの鉢は、茎にびっしり、鳥肌のような根っこが。

    29.2℃ 23.4℃ 湿度:79%  2015-07-08 134日目

    結実 開花

  • 裂果したので収穫

    見るからに美味しくはなさそうなレジナの実。 実際に食べても・・・水っぽくうすーい味。 今回は完熟していないので、酸味も加わって・・・ 皮は超薄くて、ほとんど感じない程度。 熟すと、果肉と皮が離れるからか?裂果耐性がないみたい。 ...

    24.8℃ 21.5℃ 湿度:85%  2015-06-26 122日目

    結実 開花

  • 初収穫

    草丈の割に大きな実。 直径3センチくらい。 お味は・・・残念(><) 果皮が薄くて(薄皮トマトより薄いかも!)、果汁が多くジューシー! ではあるものの・・・ 何だかパッとしない味; 甘くもなく、酸味もなく、薄ーい味・・・ ...

    29.4℃ 23.1℃ 湿度:70%  2015-06-25 121日目

    結実 開花

  • まだ朱色

    草丈の割に実が大きい(^^;

    25.6℃ 21.4℃ 湿度:72%  2015-06-22 118日目

    結実 開花

  • 着色開始!

    この葉数でやっていけるんだろうか(ーー;)

    25.1℃ 21.8℃ 湿度:78%  2015-06-16 112日目

    結実 開花

  • すくすく成長中

    石灰水をやったら、葉の黄変がとまったような。 実をつけたひと株は打ち止めのよう。 あとの3株は次々と脇芽と花が増殖中。

    27.1℃ 16.2℃ 湿度:45%  2015-06-04 100日目

    結実 開花

  • 2鉢目第一花

    こちらはやや大きく、15センチくらいの草丈。 黄色になっていたひと鉢目は、小鉢に植え替えた。

    26.8℃ 18.3℃ 湿度:56%  2015-05-24 89日目

    結実 開花

  • 着果具合

    株が耐えられるかなぁ;; 追肥したけど、葉の色は黄色くなるばかり。 昨年別種のトマトで、プラパック栽培OKだったけど、もしかして、根に直射日光当たってるのが悪いとか??

    24.1℃ 18.1℃ 湿度:58%  2015-05-18 83日目

    結実

  • 先日開花した株は

    頑張って花を咲かせ、ただ今4つ目。 下葉が黄色くなってきた。根詰まりでもないのに・・・ トマトの肥料・・・の代わりに、窒素分の無い開花促進剤をまいてみる。

    23.5℃ 14.9℃ 湿度:74%  2015-05-12 77日目